おかげさまで【今日の言葉】2023/07/10

今日の言葉

感激、感動の小さな破片を掴まえて素直に「おかげさまで」と思える人と、
何事も損得や好き嫌いの感情で判断する人は、長い目で見た場合、
幸福度に大きな開きが生まれます。

【鈴木秀子】(国際コミュニオン学会名誉会長)の言葉


「素直」

自分自身がこうだと思っている内容に違う意見があった場合、
素直に聞き理解し「有難う」と言えるのか、相手を責めるのか。
新しい事を知ったり、助けてもらったりで素直に喜ぶ事はあると
思います。
松下幸之助さんも「素直になりなはれ」と言われています。
松下さん自身も松下電器産業の代表という地位にいても常に
素直に物事を受入れ、感謝されていました。
自身の損得や感情で判断せず、自身が成長する事、知らない
事、サポートしてもらった事が少しでもあれば素直に感謝出来る
人になっていきましょう‼


【今日は何の日】

今日 7月10日(月)の記念日・年中行事

  • 納豆の日
  • 国土建設記念日
  • 指笛の日
  • 潤滑油の日・オイルの日
  • ウルトラマンの日
  • ブナピーの日

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

「手形」
購買業務では代金支払時の手形のこと。
一定の金額を支払うことを委託または約束した有価証券で為替手形や 約束手形が一般的。

「ティアダウン」
ティアダウンは「競合他社製品のいいとこ取り」を行うこと。競合他社製品を分解してさまざまな項目
を比較して、他社がどの部分を工夫してどのようにコストダウンを図っているのか自社に取り入れることなど。

「通関」
貿易において貨物を輸入および輸出しようとする者が、税関官署に対して貨物の品名、種類、数量、
価格などに関する事項を申告し、必要な検査を受けた後に輸入の場合は関税など必要な税金を納入
させ、税関から輸出入の許可を受ける手続き。


【今日のITニュース】

ChatGPT、データ分析もできちゃうのか 新機能「Code interpreter」でデータ読み込み、Python実行が可能に アイデア続々

 米OpenAIがAIチャットサービス「ChatGPT」に「Code interpreter」という機能のβ版を追加した。これによりファイルをアップロードできるようになった他、ChatGPT上でのPythonプログラムの実行にも対応。Twitter上ではさまざまな利用方法が考え出されている。

(引用元-ITmedia NEWS)

ChatGPT新機能を使えば大学入学共通テストの数学も満点取れる? 「Code interpreter」検証

 米OpenAIのAIチャットサービス「ChatGPT」で「Code interpreter」という機能が登場した。チャット上でPythonのコードを実行できるのだが、これを使えば大学入学共通テストの数学くらいなら満点をとれるのではないか。実際に2023年度の問題を解かせて検証してみた。

(引用元-ITmedia NEWS)