
百回やっても、千回やっても絶対俺はちゃんとできる、
という強い気持ちを持って臨んで、初めてプロと言えるんです。
【王 貞治】(福岡ソフトバンクホークス球団会長)の言葉
「プロとは」
これまでも、弊社はシステム会社なので外部(お客様)から見るとシステムのプロと見られています。
入社して直ぐには解らない点も多くあると思いますが、WindowsPCの設定、ネットワーク接続、複合機との
接続、Excel、Word、PowerPoint操作は基本になると思います。
その上で開発言語、HP、動画、サーバー設定、ネットワーク設定といったそれぞれの業務に関わる理解を深めていく事になります。
基本という所は、お客様が一番困る所でもあるので、解らない事を聞かれる事も多いです。
そういった所もしっかり知識とし知っておくようにしましょう。
【今日は何の日】
今日 3月10日(金)の記念日・年中行事
- 東京都平和の日
- 農山漁村女性の日
- チベット民族蜂起記念日
- 東海道・山陽新幹線全通記念日
- 陸軍記念日
- 砂糖の日
- 佐渡の日
- 横浜三塔の日
- 水戸の日
- サボテンの日
- ミントの日
- ミルトンの日
- クラシアンの日
- 名古屋コーチンの日
- たけのこの里の日
- ミードの日
- サトウ記念日
- 見合いの日
- サンドブラスト彫刻の日
- ミートソースの日
- 水通しの日
- ゼロミートの日
- サイマ(310)の日
- マルヨのほたるいかの日
- 糖化の日
- パンケーキの日
- アメリカンフライドポテトの日
- バイナリーオプションの日
- コッペパンの日
- Windows 10 の日
- スカイプロポーズの日
- キャッシュレスの日
- みすゞ忌
- 金毘羅の縁日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!
「ブレスト(ブレーンストーミング)」
英語の”brain”(「頭脳」、「知力」)と”storming”(「嵐」、「暴風雨」)を合わせた言葉で、「1つのテーマに
対して、複数の人が自由に意見やアイデアを出し合う会議方法」のこと。略して「ブレスト」。
参加者それぞれの考えや発言をかけ合わせることで、発想の連鎖を狙う。「集団発想法」ともいう。
【例文】
「ブレストでアイデア出ししよう」
「プロパー」
英語の”proper”(「適切な」、「ふさわしい」)から、「正規社員」、「自社の社員」、「生え抜きの社員」(新卒採用者)などのことを指す。また、アパレル業界においては、「正規価格」や「正規価格品」のことを指して使われる。1991年頃まで、製薬会社のMR(医薬情報担当者)のことを「プロパー」と呼んでいたが、こちらの語源は英語の”propagandist”(「宣伝者」)である。
【例文】
「彼はうちのプロパーだよ」/「バーゲン前にできるだけプロパーで販売しよう」
「ベーシックインカム」
性別や年齢、その他あらゆるものに制限されることなく、すべての人が国から一定額の現金を定期的かつ継続的に受け取れる社会保障制度。ベーシックには「基本」、インカムには「所得」という意味があり、日本語では「基礎的所得」や「基本所得」などと呼ばれる。
日本にこれまでなかった新たな制度として、近年導入の是非が議論されている。
【例文】
「生活保護制度とベーシックインカム双方のメリット・デメリットを検証する必要がある」
【今日のITニュース】
堀江貴文氏、MVNOになる 「ホリエモバイル」始動 カレーパンももらえる
MVNO事業やモバイルWi-Fi事業などを手掛けるエックスモバイルと実業家の堀江貴文氏は3月9日、新しいMVNOブランド「HORIE MOBILE」(ホリエモバイル)を提供すると発表した。同ブランドの格安SIMの申し込みを3月16日から開始する。
(引用元-ITmedia NEWS)
「キャラの体重や民族性の表現を許可無く修正した」として子ども向け人気シリーズ小説の作家が出版社を非難
1992年の出版以降アメリカで高い人気を誇る子ども向けホラー小説シリーズ「グースパンプス」の一部の作品が、電子書籍版のリリースの際に文章表現を大きく変更したことが話題になっています。当初、作者であるR.L.スタイン氏も改訂に同意していたと報じられていましたが、スタイン氏は「出版社が勝手に行った表現の変更を同意したことはなく、変更部分を見せられたこともない」と説明しています。
(引用元-Gigazine)