

無駄とムラと無理をなくせ。
早く仕上げて高くつくというのは理屈にあわない。
消費の節約より、
労力と労働時間を短くして倹約していくことが肝心で、
そうすれば必ず全体の経費を下げることになる。
【井植歳男】(三洋電機創業者)の言葉
「労働生産性」
従業員の皆さん一人、一人が日々真摯に仕事に向き合い取り組んで頂いていると思います。
業務を行う中で所定労働時間と作業工数という考え方があります。所定労働時間は会社が定めた1日の労働時間になります。作業工数というのは、その作業に掛かった時間という事です。
作業には、会社の売上に直接関わる「直接時間」と会社の管理を行う為の「間接時間」が
あります。
そして会社の中で大切なのは、「労働生産性」になります。
(直接労働者)開発者 ・ 営業
労働生産性 = 売上 / 直接時間
売上に対してどれだけの時間を費やしているのかを考え、自身の今の作業に対してどれだけの労働生産性であるかを知り、それを改善していく事も大切です。そして、労働生産性が上がるように努めて行きましょう‼
間接部門は作業の標準化・効率化を図り、間接工数に係る時間の低減に努めましょう。
それが、最終的にお客様から必要とされる会社となり、必要とされる会社となる事で皆さんの収入もUpします。
【今日は何の日】
今日 2月8日(水)の記念日・年中行事
- 御事始め
- 針供養
- 郵便マークの日
- つばきの日
- ロカビリーの日
- ニッパーの日
- スパの日
- 艶の日
- 双葉・二葉の日
- にわとりの日
- 和ちょこの日
- 坪庭の日
- STICK MASTERの日
- 結婚相談・トゥルーハートの日
- 東京二八そばの日
- つっぱり棒の日
- 木製ハンガーの日
- 白馬そばの日
- 信州地酒で乾杯の日
- 歯ブラシ交換デー
- ホールケーキの日
- 生パスタの日
- 節忌
- 薬師縁日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!
「ユースケース図【use case diagram】」
UMLの1つで、システムの振る舞いを表現する図で、システムに要求される機能を、ユーザの視点から示した図。主に要求分析段階でユーザの要件を特定するために作成され、ユースケース図を有効に活用することにより、システムの全体像を開発者とユーザが一緒に評価しやすくなる利点がある。
「ユニバーサルサービス【universal service】」
国民のだれもが,地域の格差なく,妥当な料金で平等に利用できる通信及び放送サービスのこと
「ユニバーサルデザイン【universal design】UD」
文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障害・能力の違いに関係なく利用することができる施設・製品・情報の設計(デザイン)のこと。
【今日のITニュース】
心臓のエコー図が撮れる皮膚パッチ 切手サイズで激しい運動でも1日中計測 米国チームが開発
米カリフォルニア大学サンディエゴ校に所属する研究者らが発表した論文「A wearable cardiac ultrasound imager」は、心臓の動きを超音波画像で可視化する、胸に貼る薄型の皮膚パッチを提案した研究報告である。
(引用元-ITmedia NEWS)
ChatGPTにWordPressプラグインを要求したら数日かかる作業を5分で完了させたという報告
チャットAI「ChatGPT」は2023年2月には月間1億ユーザーに到達したほど急速に成長しており、Googleのコーディング職の試験にパスしたり、裁判官が判決文を作成する際に使用されたりと、さまざまな事例でその精度の高さが報告されています。アメリカのテクノロジーと国家安全保障政策に携わる政策顧問でコンピュータ科学者のデビッド・ゲワーツ氏は新たに「ChatGPTがWordPressプラグインを5分で作成した」と報告しており、「魅力的で素晴らしく、恐ろしいものです」とコメントしています。
(引用元-Gigazine)