

若さとは困難に立ち向かう勇気。
枠にとらわれずに新しい価値を生む知恵である。
【本田宗一郎】(ホンダ創業者)の言葉
「若さ」
年齢でいくと40代ぐらいまでが「若い」という事になるのかも解りませんが、どんな事にも挑戦する気持ちがあれば、新しい景色を見る事もできます。守りに入らず常に新しい事に挑戦する姿勢を持ちましょう。
何歳になってもその気持ちがあれば、気持ちもワクワクするはずです。
新たな挑戦をする事はその為の勉強や努力も必要となります。
しんどい、苦しい事もあります。
でもそれに挑戦する事で気持ちも若返り新たな創造を生み出す力になります。
常に若々しい気持ちを持って取組んでいきましょう‼
【今日は何の日】
今日 12月23日(金)の記念日・年中行事
- 上皇の誕生日
- 東京タワー完成の日
- テレホンカードの日
- 国産小ねぎ消費拡大の日
- 天ぷらの日
- 乳酸菌の日
- 不眠の日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!
「フェイルソフト【fail soft】フェールソフト」
システムに障害が発生した時に多少の性能の低下を許容し、システム全体の運転継続に必要な機能を維持させようと
する考え方。フェールソフトを実践する対応としてフォールバック(縮退運転)やフェールオーバがある。
「フェイルバック【failback】フェールバック」
システム障害時にフェールオーバ機能などにより主系から待機系に引き継がれた処理を、障害回復後に主系に戻すこと。
「フォールダウン」
モデムや無線LANにおいて通信が失敗したときにその速度を一段階ずつ下げて再処理することで通信の安定化を図る
機能。
【今日のITニュース】
NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由
「AI自動音声でお伝えしています」
ある朝のNHK「おはよう日本」の画面。ニュース映像の右上に、こんな文字が表示されれていて驚いた。音声に違和感がなく、人間のアナウンサーの声だとばかり思っていたからだ。
14歳が「データベーススペシャリスト試験」合格、最年少記録を更新 難易度は最高レベル
IPA(情報処理推進機構)は12月22日、10月に実施した国家試験「データベーススペシャリスト試験」に14歳の中学生が合格し、最年少記録を更新したと発表した。これまでの最年少は2016年に受験した15歳だった。
(引用元-ITmedia NEWS)