

お早うございます‼
今日も笑顔と元気な挨拶で周りを明るくしていきましょう‼
今日は晴れ間の多い1日のようです。
最低気温27度、最高気温35度と引き続き蒸し暑い1日となります。
熱中症に気をつけて、しっかり水分補給を行ってください。
クーラーを利用する事で夏バテに陥りやすい季節です。
クーラーの設定温度も少し高めに設定しておきましょう。
「本物の一流」
私自身、まだ甘いのだと思いますが人は間違いを犯すし、失敗をすると思っています。
ただ、それは当然ではなく仮に今日2つ失敗した。
では、明日は1つにする、その次はゼロ、次は失敗の無い状況を
何日続けるかそれがプロとして必要なのではないかと思います。
私自身、失敗もあるし、年齢的にも忘れる事も多くなっています。
それを仕方ないと考えてしまうとそこで成長は止まってしまいます。
常にプロとして一流となるよう、間違いを減らす/失くす努力を続けて行きましょう‼
【野村克也】 (楽天元監督)
「人間は間違いを犯すものだ」という前提には、プロとしては甘さがないでしょうか。
プロなのだから間違いは許されない、という考えに立つのが、「本物の一流」という気がします。
【今日は何の日】
今日 7月29日の記念日・年中行事
- アマチュア無線の日
- 白だしの日
- 福神漬の日
- 七福神の日
- 肉の日
- システム管理者感謝の日
- クレープの日
- Piknikの日
- ふくの日
- キン肉マンの日
- 筋肉を考える日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「PTS法 【Predetermined Time Standard Sysytem】」
観測対象の作業内容を基本動作にまで分解・分析し,作業条件ごとに設定した基本動作の標準
時間から作業時間を割り出す手法。
「PoE 【Power over Ethernet】 IEEE 802.3af / PoE+ / IEEE 802.3at」
イーサネットの通信ケーブルを通じて電力を供給する技術。
配線を統合してシンプルにしたり、電源を得るのが困難な場所にLANケーブルのみで機器を設置
することができる。
「Postfix ポストフィックス」
ポストフィックスと読む。
フリーソフトでOSSのメール転送エージェント(MTA)である。
【今日のITニュース】
日本電波工業は2022年7月、125℃の環境で動作でき、100MHzまでの高周波出力に対応した温度補償水晶発振器(TCXO)「NT2016SHC」を発表した。同年9月のサンプル出荷、2023年3月の量産開始を予定している。NT2016SHCは、同社が育成したQ値(共振の鋭さを表す値)の高い人工水晶を採用し、フォトリソグラフィ工程により水晶振動子設計を最適化した。また、高温動作および高周波に対応した発振回路を採用している。公称周波数は26MHz、40MHz、50MHz、76.8MHz、100MHzで、標準周波数は100MHz。電源電圧(Vcc)は3.3V±5%、消費電流は操作時で最大5.0mA/100MHz、スタンバイ時で最大10.0μA/100MHzとなる。外形サイズは2.0×1.6×0.8mmで、-40~+125℃の温度範囲で動作する。
電気バスの運行管理とエネルギーマネジメントを実現するシステムを開発、大林組ら
大林組は、関西電力、大阪市高速電気軌道、ダイヘン、東日本高速道路とともに、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築プロジェクト」に、電気バスの運行管理技術を搭載したエネルギーマネジメントシステム(EMS)の技術開発を応募し、採択されたことを公表した。関西電力や大阪市高速電気軌道、ダイヘン、大林組、東日本高速道路は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築プロジェクト」に、電気バス※1の運行管理技術を備えたエネルギーマネジメントシステム(EMS)の技術開発を応募し、採択されたことを2022年7月20日に発表した。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。