

おはようございます。
今日も笑顔と元気な挨拶でお客様からの信頼を得ていきましょう。
今日は神戸、大阪ともに晴れたり曇ったりの1日です。
最低気温16度、最高気温28度と朝晩ははまた冷え込んでいますが、昼間は夏日と寒暖差がありますので、体調を崩さないよう気をつけてくださいね。
「思考」
思考が変われば言葉が変わる。言葉が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば性格が変わる。
性格が変われば運命が変わる。
マザーテレサさんは、現在が良い場合でお話をされています。ただ、一般的には運命を変えたい場合、自身の思考を変えていく必要があります。以下は一例ですが、今自分自身の運命をもっと良くしたいと思う人は、自分は無理と諦めず小さな事から始めてみましょう。体も鍛えると筋肉がつき身体も強くなります。心も同様に習慣化出来れば苦しい中でも折れない強い精神力が身に付きます。
朝、自身で決めた時間に目覚め、即行動を起こす。
結果:意志をしっかりと持ち、思った時に即行動を起こせる。
人が嫌がる所の掃除やゴミ拾いを進んで行う。
結果:自己中心でなく周りを気遣える人になる。
靴やスリッパが散らかっていたら、しっかりと揃える。
結果:自分自身の心を整理し、相手に心を揃える。
マザー・テレサ(修道女)
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
【今日は何の日】
今日 5月19日の記念日・年中行事
- ボクシングの日
- 小諸・山頭火の日
- IBDを理解する日
- クレープの日
- シュークリームの日
- 熟カレーの日
- 松阪牛の日
- 共育の日
- いいきゅうりの日
- 食育の日
- 熟成烏龍茶の日
- 「森のたまご」の日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「BBS 【Bulletin Board System】 電子掲示板」
コンピュータネットワークを使用した環境で、記事を書き込んだり、閲覧したり、コメント(レス)を付けられるようにした仕組み。いわゆる電子掲示板のことである。
「BCM 【Business Continuity Management】」
事業継続管理。企業が事業を継続するためにBCPを策定し、その運用や見直し、または教育や訓練などを包括的に行う経営管理手法のこと。
「BCP 【Business Continuity Plan】 事業継続計画 / 業務継続計画」
事業継続計画。予期せぬ災害が発生した場合に、最低限の事業を継続し、または早期に復旧・再開できるようにする企業が定めた行動計画のこと。
【今日のITニュース】
富士通とAWS、金融・小売業界へ本腰 共同でソリューション開発(ITmedia NEWS)
富士通は5月18日、金融・小売業界向けソリューションの提供に向け、米Amazon Web Services(AWS社)との協業を強化したと発表した。AWSを活用した新サービスを開発。富士通の直販か、AWS社のマーケットプレースで販売する。新サービスは富士通が提供する金融業界向けITサービス群「Finplex」や、小売業界向けDX(デジタルトランスフォーメーション)支援サービス「Brainforce」をベースに開発。それぞれ提供基盤の一部を富士通のインフラからAWSに置き替え、運用を富士通やAWS社に任せられるフルマネージドサービスとして提供する。金融・小売業界向けに、AWSを基盤とする基幹システムの開発・運用を支援するサービスも展開する。AWSを導入済み、もしくはこれから導入する企業のシステム開発や運用を、富士通のシステムエンジニアとAWS社のスタッフが協力して支援するという。
Mastercard、カメラに笑顔を向けるだけで決済できるサービス開始(ITmedia NEWS)
米MasterCardは5月17日(現地時間)、買い物客が店頭のレジのカメラに笑顔を向けるだけで決済できる「Biometric Checkout Program」を発表した。まずはブラジルでパイロットプログラムを開始する。NEC、Payface、Aurus、PaybyFace、PopID、富士通が技術パートナーとなっている。Mastercardは「両手が荷物でいっぱいのときに、スマートフォンを取り出したり財布を探したりする必要はもうありません。次世代の対面支払い決済では、笑顔か手を振ることだけで完了します」としている。このプログラムに参加する加盟店は、買い物客にアプリを介してプログラムに登録するオプションを提供する。登録した買い物客は、請求書を確認してカメラに向かって微笑むか、読み取り機に手をかざすことでチェックアウトできる。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。