![今日の言葉](https://cink-j.com/WP/wp-content/uploads/2020/11/maxim01.jpg)
おはようございます。
週末の金曜日。
今週も週初めに立てたスケジュールが予定通り終了出来るよう、笑顔と元気な挨拶で頑張りましょう。
今日は神戸、大阪ともに晴れ間の多い1日となります。
最高気温23度、最低気温16度と昼間は暑い1日になります。
「出来る」
自分自身が決めた「目標」、「夢」を達成できるかどうかは自分が本気で「出来る」と思わないと出来ません。永守さんが言われる「出来る」と信じたらその仕事の半分は終了しているというのも少しでも不安に思うと達成出来ません。自分を信じ出来る、絶対出来ると思って対応する必要があります。私自身も必ず社会の課題を解決できるアプリが出来ると信じています。必ず販売に結び付けたいと思います。朝から「自分は出来る」と声を出し、強い気持ちを持って1日を過ごしましょう。
永守重信(日本電産会長 創業者)
物事を実現するか否かは、まずそれをやろうとした人が〝出来る〟と信じることから始まる。
自ら〝出来る〟と信じた時にその仕事の半分は完了している。
【今日は何の日】
今日 4月22日の記念日・年中行事
- アースデー・国際母なる地球デー
- よい夫婦の日
- 清掃デー
- カーペンターズの日
- ダイヤモンド原石の日
- ミス日本の日
- バーバパパの日
- 道の駅の日
- 肩コリを労わる日
- 大人の日
- 夫婦の日
- ショートケーキの日
- 禁煙の日
- デルちゃん誕生の日
- ラブラブサンドの日
- カニカマの日
- 高級食パン文化月間
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「マルチタスク 【multitasking】 マルチプロセス / multi-process」
コンピュータにおいて複数のタスク(プロセス)を切り替えて実行することができるOSの機能で、マルチプロセス,マルチプログラミングなどとも呼ばれる。複数のタスクを非常に短い時間で切り替えながら処理していくので利用者から見れば複数のタスクが同時並行的に進行しているように見える。
「マルチブート 【multi-boot】」
1台のコンピュータに複数のOSを組み込んだ状態。組み込まれたOSが2台である場合を特に「デュアルブート」という。
「マルチプロセッサ 【multiprocessor】 マルチCPU / マルチプロセッシング」
複数台のプロセッサを並列に動作させることによって処理能力の向上を図ることを目的としたシステム構成。それぞれのCPU間で主記憶を共有するかしないかによって密結合型と疎結合型に分類される。
【今日のITニュース】
沖縄企業が“バーチャル首里城”公開 焼失した正殿もVRで観光(ITmedia NEWS)
VRやバーチャルYouTuber事業を手掛ける「あしびかんぱにー」(那覇市)は4月21日、沖縄の観光地を再現したVR空間「バーチャルOKINAWA」で、首里城エリアを26日に公開すると発表した。PCやスマートフォンがあればいつでも“バーチャル首里城”を観光できる。バーチャルOKINAWAは同社がVRプラットフォーム「VRChat」で公開しているワールド。これまでに、国際通りや海辺を再現したエリアを公開してきたが、ここに、首里城を再現したエリアを追加する。
ソニーの“着るエアコン”に進化版 USB給電で強力に冷やす「レオンポケット3」(ITmedia NEWS)
ソニーグループは4月21日、背中に装着して体表面を直接冷やしたり、温めたりするウェアラブルデバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)を発売した。価格は1万4850円(税込)。ペルチェ素子を使ったサーモモジュールを新たに開発し、放熱フィンを改良して冷却効率を高めた第3世代の“着るエアコン”。冷却時に生じる本体の発熱を約40%抑え、駆動時間を従来の2倍に延ばした。バッテリー駆動時間は冷却時で約8時間(レベル4)から約61時間(レベル1)。モバイルバッテリーやPCからUSB給電を行っている時に限り、冷やす能力(吸熱性能)をさらに引き上げる「レベル4+」を追加しており、動作開始から1時間の平均吸熱量は従来品の最大1.5倍になるという。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。