今日は最良の一日、今は無二の好機【今日の言葉(2021/9/16)】

今日の言葉

「日日好日」(にちにちこうじつ)
今日と同じ日はまたとめぐっては来ません。昨日は過ぎ去った今日であり、明日は近づく今日です。人の人生は今日の連続です。昨日を悔い、明日を憂える人がいますが今日という日を精一杯に生き、輝かす事を務める事で明日にも希望が持てます。1日は今の一秒の集まりです。今を失う人は、1日を失い、一生を棒に振ってしまいます。「気づいた時に気軽にさっさと処理する」、「気づくと同時に行う」これが成功の秘訣であり絶好のチャンスです。出来ない事を並べるのでなく、出来る事、やれる事を思い立った時に行っていきましょう‼同じ時は二度ときません。今を大切にしていきましょう。


丸山敏雄(初代倫理研究所 所長)の言葉

「今日は最良の一日、今は無二の好機」


【今日は何の日】

今日 9月16日の記念日・年中行事

  • オゾン層保護のための国際デー
  • 競馬の日・日本中央競馬会発足記念日
  • ハイビジョンの日
  • マッチの日
  • 保湿クリームの日
  • 牛とろの日
  • アサイーの日
  • G.A.P.記念日
  • トロの日
  • 十六茶の日
  • 「森のたまご」の日
  • 歯ヂカラ探究月間

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「CMS 【Content Management System】」
Webコンテンツを構成するテキストや画像などのデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を行うシステムの総称で、技術的な知識がなくても、テキストや、画像等の「コンテンツ」を用意できれば、ウェブによる情報発信をおこなえるように工夫されている。ブログシステムを構築するWordPressやMovable Type、コミュニティサイトを構築するXOOPSが有名。

「CMYカラ―モデル」
印刷の過程で用いられる減法混色の手法で、白を基本色としそれにシアン(Cyan),マゼンタ(Magenta),イエロー(Yellow)を加えていくことで幅広い色を表現する。すべての色の要素が最大のときには黒色となる。

「COBIT 【Control Objectives for Information and related Technology】」
企業などの組織において情報システムを適切に管理するための指針や規約、標準的な工程などを定めた包括的なガイドラインの一つ。IT統制に関する国際的な団体であるITGI(IT Governance Institute)およびISACA(Information Systems Audit and Control Association)が策定・公表している。


【今日のITニュース】

NECがヘルスケア事業に本気 2030年までに5000億円の価値創出へ 「50年の実績とAI開発技術の両輪生かす」(ITmedia NEWS)

NECは9月15日、AIなどを活用してヘルスケア・ライフサイエンス事業を強化し、2030年までに5000億円の事業価値創出を目指すと発表した。ヘルスケア事業の責任者を務める北瀬聖光さんは「これらの事業に50年以上前から取り組んできた実績と自らAIを作れる力、その両輪を生かす」と話す。注力する事業領域は3つ。内視鏡画像の解析AIなど医療分野のデジタル活用を「メディカルケア」、歩行情報から健康状態を判定するなどのヘルスケア事業を「ライフスタイルサポート」、AI創薬などの科学分野を「ライフサイエンス」と位置付け、それぞれ取り組んでいく。

飲食予約サービス「PayPayグルメ」、21年秋に始動 PayPayでの事前決済で無断キャンセル防止も(ITmedia NEWS)

ヤフーは9月15日、スマートフォン決済サービス「PayPay」ブランドの飲食店予約サービス「PayPayグルメ」を21年秋に始めると発表した。PayPayと連携したクーポンや独自キャンペーンを展開し、リピーターなど飲食業界のユーザー獲得につなげる。初期費用や固定費は無料。ユーザーが予約して来店した時のみ費用が発生する成果報酬型で、予約時にPayPayを使った事前決済機能も提供。無断キャンセルを防げるという。飲食店が予約を受けるには同社の「Yahoo!ロコ 飲食予約サービス」への申し込みが必要。

オンラインで集中治療室の新生児と面会 コロナ禍で育む家族の絆(ITmedia NEWS)

新型コロナウイルスの感染拡大により、病院では全国的に院内感染防止のための面会制限が続いている。生まれたばかりの新生児と母親も例外ではない中、大阪大学医学部付属病院(大阪府吹田市)は、集中治療を受けている新生児と家族をオンライン面会でつなぐシステムを本格稼働させた。8月中には全家族の毎日の面会が実現、離れていても絆を育む助けとなっている。病院では膨大な個人情報を保持しており、セキュリティーの面から既存サービスは使えない。ならば独自システムを構築しようと、インターネットのクラウドファンディングで寄付を募り、約3000万円を調達。赤ちゃんのいるNICU内の保育器をカメラに写し、事前登録した家族が二段階認証でログインして面会したり、看護師が撮影した画像をダウンロードしたりできるシステムを作り上げた。


弊社システム(マゴノテ・SLS)に関するご質問や、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。