周りに感謝し協力を得る【今日の言葉(2021/8/23)】

今日の言葉

「周りに感謝」
物事がうまくいくと自分一人の実力としたくなりますが、周りの人からも刺激を受けたり、教えてもらったりした結果、成功となる事が多いと思います。成功した場合は、周りに感謝し、上手くいかない時は自分の対応のまずさをしっかりと反省し、次に活かしていきましょう。そうする事で必ず周りの皆さんから力を貰えると思います。自分は一人ではないと意識し、日々感謝の気持ちを持ちましょう。


山中伸弥(京都大学iPS細胞研究財団理事長 ノーベル賞受賞者)の言葉

「うまくいった時はおかげさま。うまくいかなかった時は身から出た錆」


【今日は何の日】

今日 8月23日の記念日・年中行事

  • 処暑
  • 奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
  • 白虎隊自刃の日
  • 湖池屋ポテトチップスの日
  • 油の日
  • 打ち水の日
  • 国産小ねぎ消費拡大の日
  • 天ぷらの日
  • 乳酸菌の日
  • 不眠の日
  • 一遍忌

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「レーザープリンタ 【laser printer】 LBP」
レーザ光線を使って図や文字を描き、それをトナーに付着させて用紙に焼き付けるプリンタ。ページ単位での印刷されることも特徴の1つ。

「レーダーチャート 【radar chart】 クモの巣グラフ」
グラフの種類の一つで、複数の項目の大きさを同じ尺度で一覧し、項目間のバランスや全体的な傾向を図形の形状や大小で把握できるもの。

「レイトレーシング 【ray tracing】」
3次元グラフィックス(3DCG)の描画手法の一つで、視点に届く光線を物体や光源まで逆にたどり、途中の描画面における各画素の色を決定する方式。


【今日のITニュース】

リクルート、新人エンジニア向け社内研修資料を公開 AWS入門やマネジメント手法など20講座以上(ITmedia NEWS)

リクルートは8月20日、同社の新人エンジニア向け研修資料を無償公開した。Amazon Web Services(AWS)やJavaScriptなど技術分野だけでなく、トヨタ生産方式のようなマネジメント手法など20講座以上の資料を公開している。公開したのは、AWSやTypeScript、Webブラウザの仕組み、Web広告の成果を測るときなどに使うA/Bテスト、業績改善に役立てられる制約理論(ToC)、トヨタ生産方式入門などの資料。これらの研修資料は、リクルートの新卒エンジニアが「現場で本当に必要な生きた知識・技術」を学べるように作ったという。同社のベテラン社員の経験を基にした内容で、ほとんどの資料を内製している。

アボカドの食べ頃をスマホのカメラで評価 中京大学が深層学習技術利用でアプリ開発(ITmedia NEWS)

中京大学 濱川研究室の研究チームは、アボカドの食べ頃の見極めを支援する深層学習モデル搭載のスマートフォンアプリを開発した。撮影したアボカドの画像から追熟(収穫後に完熟させること)段階を3つのパラメーター(未熟、食べ頃、過熟)で自動評価する。今回のアプリでは深層学習による追熟段階分類モデルを採用。ユーザーが撮影したアボカド画像を入力に、色や質感などから追熟段階を分類した結果を出力する。システムは2段階で構成される。第1段階は、物体検出器で入力画像内のアボカドの位置座標を取得しアボカドだけを切り抜く。第2段階は、切り抜いた画像からResNetをベースにしたモデルで追熟段階を3つのパラメーターに分類する。開発したアプリは追熟段階を分類するモデルのみを搭載するプロトタイプ段階だが、理想的な環境下において、約85%の分類精度を示したという。

企業の福利厚生で使えるAI恋愛ナビサービス「Aill」が1.15億円調達、公務員や有資格者団体に対象拡大(TechCrunch Japan)

Aillは、これまで700社超の法人が利用しており、今回公務員と有資格者団体を対象に拡げることとなった。現在、都道府県庁でも加盟準備が進められており、さらに出会いの機会が広がるとしている。Aillは、ウェルビーイングが浸透する社会を目指し、幸福度の高いワークライフシナジーを実現する一助として、公的・私的承認が満たされる重要性に着目。公的承認は仕事やボランティアなどの社会活動によって得られるものの、未婚率の上昇に裏付けられるように、仕事を頑張ることでプライベートの時間・出会いの機会が少なくなり、パートナーシップや家族との関りによって得られる私的承認が満たされにくいという状況が課題となっているという。そんな時代に一石を投じるサービスとして、Aillは、勤務先企業を通じて審査を受けた安心・安全なユーザーが集まるコミュニティを形成し、AIが出会いとコミュニケーションに伴走することで、信頼をともに育むライフパートナーの縁結びを提供しているという。


弊社システム(マゴノテ・SLS)に関するご質問や、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。