気持ちの持ち方で人生は変わる【今日の言葉(2021/6/21)】

今日の言葉

気持ちの持ち方で生き方が変わります。周りからもマイナスと思われる事も、プラスに考えて取り組んでいきましょう。「ロマ書」に「患難(かんなん)をも喜ぶ、そは患難は忍耐を生じ、忍耐は練達を生じ、練達は希望を生ずと知ればなり」という言葉があります。苦難は幸福の門と考え、マイナスで考えるよりもプラス思考で取り組む事で幸せな人生を送れるよう取り組んでいきましょう。


永六輔(放送作家・作詞家・エッセイスト)の言葉

「障害だと思う人と、その障害を個性だと思う人で、人生は大きく変わりますね」


【今日は何の日】

今日 6月21日の記念日・年中行事

  • 夏至
  • 国際ヨガの日
  • スナックの日
  • がん支えあいの日
  • フルーツカービングの日・ソープカービングの日
  • えびフライの日
  • AGEについて考える日
  • 太陽の子保育の日
  • 冷蔵庫の日
  • キャンドルナイトの日
  • 太陽光発電の日
  • 仕事も遊びも一生懸命の日
  • 酒風呂の日
  • マリルージュの日
  • myDIYの日
  • ゼクシオの日(XXIOの日)
  • 木挽BLUEの日

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「デッドロック 【deadlock】」
共有資源を使用する2つ以上のプロセスが、互いに相手プロセスの必要とする資源を排他的に使用していて、互いのプロセスが相手が使用している資源の解放を待っている状態。デッドロックが発生するとプロセスは永遠に待ち状態になってしまうためプロセスの続行ができなくなってしまう。

「デバイスドライバ 【device driver】 ドライバソフト」
OSが標準でサポートしていない周辺機器の管理・制御をするための抽象化したインタフェースを他のアプリケーションソフトウェアに対して提供するソフトウェア。

「デビットカード」
銀行等のカードを店頭で出し、専用の端末機に暗証番号を入力することでその口座から即座に引き落とされる仕組み。クレジットカードと違い残高を超える買い物は出来ないので、カードで買いすぎる心配がありません。


【今日のITニュース】

ワクチン予約サイトのアクセス集中、特効薬は“仮想待合室”の設置にあり(ITmedia NEWS)

予約開始時間に新型コロナワクチン接種の予約サイトにアクセスを試みても、いつまで経っても繋がらずに予約枠が終了、さらにはシステムが過負荷でダウンして受付が一時中止に──こんなニュースが2021年4月ごろに相次いだ。ネットの利用率が高いとはいえない高齢者層の予約でさえ支障が起きるとなると、このまま何の策も取らずに予約対象者が拡大していけば、同じ状況が何度も起きる恐れもある。こうした予約サイトのアクセス集中はどうすればさばき切ることができるのか? アクセス負荷の分散に詳しい、アカマイ・テクノロジーズの中西一博さんは、いくつか考えられる方法の中でも「エッジコンピューティングによる仮想待合室の実装」が有用とみている。

“耳で遊ぶゲーム”電通が制作 イヤフォンのセンサーで動作や姿勢測定(ITmedia NEWS)

電通は6月18日、センサー付きイヤフォンを使い、耳や顔の動きで操作できるゲームなどを開発する組織「33 Production」を設立した。1秒間に耳が移動した距離を競う「1秒走」など3種類のゲームをすでに制作しており、今後は手や声の代わりに耳や顔の向きでデバイスを操作できる仕組みの開発も目指す。1秒走に加え、耳の動きや姿勢で止まっているかどうかを判定する「だるまさんがころんだ・ネオ」、360度の立体音響を活用して音だけで敵の気配を察知して戦う「インビジブルボクシング」を制作した。いずれも対応するイヤフォンは「AirPods Pro」のみ。すでに体験会などは開催したものの、一般ユーザーへの提供は未定としている。

プライバシー重視を追い風に快進撃中の検索エンジン「DuckDuckGo」がブラウザとしても使えるデスクトップアプリ開発(TechCrunch Japan)

テクノロジーとプライバシーの保護をめぐる話題が沸騰を続けている。そこで、ユーザーを追跡しないことでかねてから評価の高い検索エンジンのDuckDuckGo(DDG)がこのほど、2020年末に既存および新たな投資家の混成グループから、主に「二次的投資」で1億ドル(約110億円)あまりのバランスシートの底上げを達成したことを明らかにした。同社はすでに2018年に追跡ブロックを検索エンジンに導入したが、今後の計画では、もっと総合的なプライバシー保護機能「何でもありのプライバシー集大成」を展開したい。そこには検索とは一見無縁なメール用の保護ツールもあり、数週間後にベータでローンチできる。そしてそれは「新しい受信トレイを作らなくてもプライバシーを強化できる」そうだ。


弊社システムに関するご質問や、システム開発・ホームページ制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、システム・サーバーの保守/運用、DXに関するご相談、採用に関することなど、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。