笑い【今日の言葉】2023/05/26

今日の言葉

人生思い通りにいかない事もある。
どんなに頑張っても打ちひしがれる時もある。
そんな時こそ笑いが大切なんだ。

【高橋のぼる】(漫画家、漫画『土竜の唄』より)の言葉


「笑い」

私達の人生において、自分の思い通りになる人生は少ないのではないかと思います。
誰もが悩み、苦しみ、逆風にあい打ちひしがれるという事もあると思います。
そんな時、「笑う」という事は中々出来ない事ですが、無理にでも「笑う」ようにしていきましょう。
苦しんだり、悩んでいるまま、下を向いていても人は寄って来てくれませんし、運もよりつきません。
どんな時でも人なつっこい笑顔で上を向いて歩く事で運も寄ってきてくれます。
「笑顔」(^^)は大切ですね。


【今日は何の日】

今日 5月26日(金)の記念日・年中行事

  • 東名高速道路全通記念日
  • ラッキーゾーンの日
  • ル・マンの日
  • 県民防災の日(秋田県)
  • 源泉かけ流し温泉の日
  • 風呂カビ予防の日
  • メープルもみじの日
  • 竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日
  • プレミアムフライデー
  • 風呂の日
  • プルーンの日
  • ツローの日

【目指せ!基本情報技術者】


毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

混載業者
複数荷主の貨物を集荷し航空会社から借り受けたスペースに搭載、混載輸送を行う。
混載輸送業務だけでなく、一般的には通関業務・倉庫保管業務なども平行的に行っている。

購買品と外注品
購買品と外注品の区別は取引先に対して仕様や図面を提示しているか否かで区別する。
つまり、市販品のように仕様や図面を提示しない物品の購入を購買品と呼び、本来、自社内で
行う仕事の一部を仕様や図面を提示して製造委託するのを外注品と言う。

購買管理規程
各社が購買の基本原則、および外部調達に関する管理基準、手続き、ルール等を定めた社内規定。
企業によっては「資材管理規程」や「調達管理規程」という名称もある。


【今日のITニュース】

ドコモがNTTレゾナントを吸収合併 「OCNモバイル」「goo」はドコモのブランドに

 NTTドコモは5月25日、完全子会社のエヌ・ティ・ティレゾナント(NTTレゾナント)について、2023年7月1日付けで吸収合併すると発表した。

(引用元-ITmedia NEWS)

無料でオープンソースの「標準契約書」を元にして契約書・利用規約・NDAなど作成時の面倒な処理をなくして爆速化&コスト激減できる「Common Paper」を使ってみた

 ビジネスを行う際には、さまざまな相手といろんな契約を交わすことが多いはず。よく使用される契約についてはそれぞれの会社で契約書のテンプレートが保存されているものですが、相手から送られてきた契約書など初めての契約書の場合、いちいち弁護士にレビューを頼むのは面倒です。「Common Paper」は弁護士が練り上げた「標準契約書」を利用することで当事者双方が同じ認識を持てる契約書を作成できるサービスです。契約書の作成だけでなく、条文変更の交渉や署名、契約後の保管まで行ってくれるとのことなので、実際に使ってどんなものなのか試してみました

(引用元-Gigazine)