守るべきこと【今日の言葉】2023/05/12

今日の言葉

今何業を営むにも、人望ほど大切なるものはない。

【平尾誠二】(元ラグビー日本代表監督)の言葉


「守るべきこと」

仕事をする上において、自身が「やりたいこと」は皆さん持っていると思います。
ただ、今の自分自身のスキルにおいては「やれること」というのは決まってきます。
「やれること」がほぼ解っている中で、かけ離れたような事をしようとしても上手く行きません。
「やりたいこと」に近づく為には「やれること」を増やしていく努力が必要になります。
真摯に仕事に取組み、スキルを上げ、作業の効率化・標準化を考えていく事が、
会社組織において「やるべきこと」です。
それが最終的には、自身の「やりたいこと」に繋がります。
真摯に取り組む事は「信用」であり、スキルを上げる事は「売上Up」、作業の効率化・標準化に取り組む事は
「経費削減」となり、強い会社組織になります。
全員でこの3つをしっかりと守って取組んでいきましょう‼


【今日は何の日】

今日 5月12日(金)の記念日・年中行事

  • 国際看護師の日
  • ナイチンゲール・デー
  • 看護の日
  • 海上保安の日
  • 民生委員・児童委員の日
  • アセロラの日(アセローラの日)
  • ザリガニの日
  • LKM512の日
  • 箕輪町安全安心の日
  • 永平寺胡麻豆腐の日
  • こてっちゃんの日
  • KOIVE(コイヴ)の日
  • 豆腐の日
  • 育児の日
  • パンの日
  • わんにゃんの日
  • 愛鳥週間(バードウィーク)

【目指せ!基本情報技術者】


毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

一貫外注
通常、発注企業は製品を完成させるまでの一部の工程を外注依頼する場合が多いが、複数の工程をまとめて一貫
して外注することを言う。
このとき、外注業者が製品まで一貫して作る場合もある。また、このことを製品外注とか完成品外注と呼ぶこともある。

一括請負
システム開発の発注で使用されることがあり、システム開発に関するすべての業務(要件定義から納品まで)を契約
時に見積もった期間と費用で行う方式。
なお、工事や建設業務で親事業者が下請事業者に一括で請負を行わせるのは「丸投げ」として建業法で禁止され
ている。

安全在庫
安全在庫とは内外を問わず不測の要因により購買量や販売量が変動することを見越して欠品を防ぐために必要と
される在庫の水準のこと。
英文:Safety Stock


【今日のITニュース】

イーロン・マスク氏、「Twitterの新CEOを雇った」とツイート

 Twitterとこれを運営する米X社のオーナー、イーロン・マスク氏は5月11日(現地時間)、「TwitterとXの新CEOを雇った。彼女は約6週間以内に就任するだろう」とツイートした。

(引用元-ITmedia NEWS)

冷たい金属で局所冷却するソニーの静音冷却デバイス「REON POCKET 4」の効果を徹底検証してみた

 2023年4月に登場したソニーの「REON POCKET 4」は、本体の金属部分が冷えたり温まったりすることで肌の温度を直接コントロールできるデバイスです。REON POCKET 4の冷却能力および温め能力を検証するべく、赤外線サーモグラフィーを使って温度の変化を測定してみました。

(引用元-Gigazine)