

人生には波があって、ピークが来ると必ず沈みます。
高い波の時に驕らず、波が来ない時に失望しないことが大切です。
【齊藤寛】(シャトレーゼホールディングス会長)の言葉
「一生懸命に働くこと」
どのような人においても、人生の中で山もあれば谷もあります。
登り調子の時は凄く頑張れると思いますし、自信もあると思います。
逆に、谷間では自信を失くし気持ちもマイナスになりがちです。
いつまでも雨の時期は続かないし、いつまでも晴れ間の時期は続きません。
良い時、悪い時を含め人生にはそういった波が誰にでもあるので、
良い時に驕らず、悪い時に腐ることなくコツコツと日々自身がやるべき事をやっていきましょう。
それが一番大切であり、どんな時にも変わらずやり遂げる事で波も乗越えられます。
【今日は何の日】
今日 4月24日(月)の記念日・年中行事
- 植物学の日・マキノの日
- 日本ダービー記念日
- しぶしの日
- ブルボン・プチの日
- 地蔵の縁日
- 愛宕の縁日
- 高級食パン文化月間
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!
「製造原価」
製品を製造するためにかかった費用。製造原価は、材料費、労務費、経費に分けられます。
「相殺処理」
取引先に対して入金と支払いが発生する際に、お互いの債権を消し合ってゼロにする処理。
「代替品」
同じ目的で使用する、機能的にも同等の類似品。=代用品、スペア
【今日のITニュース】
映像がリアルすぎて詐欺っぽい? 新作ゲームで珍事 制作会社「これはゲームだ」と開発中の画面公開
プレイ映像がリアルだったために「現実の映像を使った詐欺なのではないか」と疑われたゲーム「UNRECORD」(発売時期未定)について、開発元の仏DRAMAは4月20日(現地時間)、詐欺ではなく実際のプレイ映像であるとの声明を発表した。
(引用元-ITmedia NEWS)
Googleの検索結果で「小児性愛者」と表示されていた男性が裁判で約6700万円を勝ち取る
カナダ・モントリオールに住む70代前半の男性が、身に覚えがないレッテルを貼られてキャリアを台無しにされたとしてGoogleを訴えていた裁判で、裁判官は50万ドル(約6700万円)の損害賠償金を支払うようGoogleに命じました。
(引用元-Gigazine)