一生懸命に働くこと【今日の言葉】2023/04/21

今日の言葉

自然界に生きているすべての動植物は
必死に、一生懸命に生きています。
毎日毎日をど真剣に一生懸命に働くことは
人間にとって最低限必要なこと。

【稲盛和夫】(京セラ創業者)の言葉


「一生懸命に働くこと」

野生動物は弱肉強食の世界の中で、生死をかけて毎日必死に活動しています。
私達人間は、生死をかけて日々仕事に取り組んでいるでしょうか?
多分、皆さんそこまで必死になる事はないと思います。
ただ、真剣に日々仕事に取り組む事は出来ない事ではありません。
ON、OFFをしっかりわけ、ONの時は「一生懸命」取り組んでいきましょう。
それをするかしないかで、大きく結果は異なります。
私自身もしっかりとど真剣に「一生懸命」仕事に取り組んでいきます。


【今日は何の日】

今日 4月21日(金)の記念日・年中行事

  • 創造性とイノベーションの世界デー
  • 民放の日(民間放送発足記念日)
  • 川根茶の日
  • 錦通り・ニッキーの日
  • オーベルジュの日
  • マリルージュの日
  • myDIYの日
  • ゼクシオの日(XXIOの日)
  • 木挽BLUEの日
  • 高級食パン文化月間

【目指せ!基本情報技術者】


毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

上代
商品のメーカー希望小売価格のこと。=定価 ⇔下代

出荷基準
企業が保有する商品の在庫が販売される回数を表すもので、販売効率をはかるための指標となります。
商品回転率が高いほど、販売効率が良いとされます。
(算式)商品回転率=売上高÷商品在庫高

受領書
請求先の締め日ごとに、請求の期間(前月の締日翌日~当月の締日)の売上や入金を集計すること。


【今日のITニュース】

米SpaceXの大型宇宙船「Starship」、打ち上がるもブースターとの分離に失敗 指令破壊に

 米SpaceXは4月20日(現地時間)、世界最大のロケットを使った宇宙船「Starship」のテスト飛行を実施した。残り30秒付近でカウントダウンを中断する一幕もあったが、無事打ち上がり、順調に飛行していたかのように見えたが、途中でロケット本体が回転。最終的には機体を爆破した。

(引用元-ITmedia NEWS)

患部をスポッと突っ込むだけでギプスへの浸水を完璧に防げる防水カバーがギプス固定生活に絶対オススメできるメチャクチャ便利アイテムでした

 筆者は事故で右手親指を脱臼骨折して右手をギプスで固定しながら生活することになったのですが、ギプス生活では「ギプスを水でぬらしてはいけない」という注意点を守る必要があり、お風呂に入る際は厳重な防水が必要です。足をギプスで固定する場合は両手で袋などをかぶせればOKですが、筆者のように手を固定している場合は片手で防水処理を行う必要があるため、非常に面倒。そこで簡単に防水できるアイテムを探したところ「防水ギプスカバー」なる製品を発見したので、実際に買って使ってみました。

(引用元-Gigazine)