苦情【今日の言葉】 2023/04/19

今日の言葉

お客様から苦情があったときは、すぐに飛んでいって最善最速の対応、
処理を行えば、お客様の怒りは静まり、
「こんなに素早く対応して、一生懸命問題を解決しようとしている。
この会社はやっぱりいい会社だ」と思ってもらえるものだ。

【堀場雅夫】(堀場製作所創業者)の言葉


「苦情」

弊社のようなシステム会社において、開発したシステムに障害が発生する事は多々あります。
プログラムも人がコーディングするものなので、100%問題が無いとは言えません。
ただ、そういったお客様からの「苦情」があった場合の対応が如何に早く、対応が出来るかでその人であったり、
会社の信頼、良い会社かどうかが決まる所があります。
開発している中においても、本稼働後に障害が発生した場合、事前に回避策を考えておけば、
何かあっても焦らず対応を進める事ができます。
お客様からの「苦情」は自身や会社をもっともアピールできる場と考え、如何に最善最速の対応が出来るか、
しっかりとリスクマネジメントを行っていきましょう‼


【今日は何の日】


今日 4月19日()の記念日・年中行事

  • 地図の日(最初の一歩の日)
  • 乗馬許可記念日
  • 養育費の日
  • 飼育の日
  • 良いきゅうりの日
  • みんなの保育の日
  • 収育の日
  • 養育費を知る日
  • クレープの日
  • シュークリームの日
  • 熟カレーの日
  • 松阪牛の日
  • 共育の日
  • 食育の日
  • 熟成烏龍茶の日
  • 高級食パン文化月間

【目指せ!基本情報技術者】


毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

実在庫
実際に倉庫にある在庫。帳簿やシステム上で管理している在庫(理論在庫)と区別して実在庫と呼びます。

指定伝票
発注者が納品時の伝票形式を定め、販売者へ指定する伝票。
通常、販売者は独自の伝票で納品しますが、発注者側にとっては仕入先ごとに様式が異なるため事務処理が煩雑になります。指定伝票にすることで発注者側の事務処理が軽減されます。

死に筋
店頭で売れず、利益を見込めない商品。⇔売れ筋


【今日のITニュース】


横須賀市がChatGPTを試験導入 自治体初 「機密情報や個人情報は取り扱わない」

 神奈川県横須賀市は4月18日、横須賀市役所でAIチャットサービス「ChatGPT」を業務に試験導入すると発表した。文章作成や要約、誤字脱字の確認、アイデア創出などに活用。職員の利用を通して、業務効率化のユースケースの創出を目指す。自治体がChatGPTを業務に活用する事例は初という。

(引用元-ITmedia NEWS)

日常のささいな決断だけで疲れてしまうのはなぜなのか?どうすれば決断に伴うストレスを軽減できるのか?

 人は日常生活のあらゆる局面でささいな決断を迫られており、「目覚ましのスヌーズを今すぐ止めて起きるか、もう少し眠るか」「ベッドから出るか、まだスマートフォンを触ってダラダラするか」「コーヒーを飲むか、それとも紅茶を飲むか」など、朝の短時間だけでいくつもの決断をしなくてはなりません。これらの小さな決断の積み重ねがなぜ自分を疲れさせてしまうのか、決断に伴うストレスを避けるにはどうすればいいのかについて、イギリス・サウサンプトン大学で意思決定科学の教授を務めるYaniv Hanoch氏が解説しています。

(引用元-Gigazine)