心に描いた通り【今日の言葉】 2023/03/30

今日の言葉

すべて人生は心に描いた通りになる。
どのような厳しい状況に置かれようと、否定的なことを心に浮かべるべきではない。
まじめに前向きに努力していけば決して悪いことがあろうはずがないと確信して、
常に堂々と明るく進まなければならない。

【稲盛和夫】(京セラ・第二電電(現KDDI)創業者)の言葉


「心に描いた通り」

「希望」を持って正直に努力するのと、先行きに「不安」を感じながら正直に努力する
場合、正直に頑張るという努力は同じですが、結果が違ってきます。
人である以上不安を持つ事はあります。ただ、その不安を感じる以上に自身の信念
を信じ、強くやり遂げる覚悟があれば、必ず思いは成就すると稲盛さんは言われています。
稲盛さんは、その道を歩いて来られた経験から実際に「心に描いた通り」になるという事を
身を持って体験された方だと思います。
という事は、自分の信念を持ってどんな中でもその思いを達成すると前向きに取り組めば
「成功」するという事です。前向きに笑顔と感謝の気持ちを持って取り組みましょう‼


【今日は何の日】


今日 3月30日()の記念日・年中行事

  • 国立競技場落成記念日
  • マフィアの日
  • 信長の野望の日
  • 妻がうるおう日
  • スポーツ栄養の日
  • サラサーティの日
  • +Style・スマート家電の日
  • みその日
  • EPAの日
  • サワーの日
  • キャッシュレスの日

【目指せ!基本情報技術者】


毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

OEM
OEMとは、発注元のブランド名で製品を製造すること、またはその企業のこと。
日本語で「相手先ブランド名製造」とも言われる。

買掛計上通知書
買掛計上通知書とは、購入した商品の内容と支払金額を明記した通知書。自社から
仕入先へ送付する。自社内で買掛計上した内容にしたがって、仕入先に対して支払通知することで、
仕入先に対して主導的な立場で取引を進めることができる。

買掛金
買掛金とは、売上を前提に購入した商品、部材にかかる費用のこと。
これに対して、社内で消費することを前提に購入したものの費用のことを、「未払金」という。


【今日のITニュース】


ChatGPTが国会にも登場、質問案を作成 岸田総理 vs.AI で答弁の比較も 誠実なのはどっち?

 AIチャットbot「ChatGPT」が話題になる中、国会議員がChatGPTで質問を作成し、岸田文雄内閣総理大臣に問いかける事例が登場した。質問をしたのは立憲民主党の中谷一馬議員。「国会でAIが生成した質問を問いかけ、総理が答弁した事例はこれまでない」と説明している。

(引用元-ITmedia NEWS)

ChatGPTは単語当てパズルゲーム「Wordle」が苦手なことが判明

 OpenAIの対話型AI「ChatGPT」は、人間からの質問に対して非常に自然に受け答えできるだけではなく、Googleのコーディング職の試験ロースクールの試験に合格したり、単語埋めパズルポケモンをプレイすることに成功したりと、さまざまな驚くべき実力を見せています。しかしながら、一致する文字の種類と位置だけで5文字の単語を当てる大人気パズルゲーム「Wordle(ワードル)」をChatGPTが苦手としている可能性があると、アイルランドのゴールウェイ大学でコンピューターサイエンスを研究するマイケル・G・マッデン教授が指摘し、その原因とChatGPTが苦手を克服するための手段を解説しています。

(引用元-Gigazine)