「ありがとう」が載ったお金を集めなければ、事業は発展しない。【今日の言葉】(2023/02/20)】

今日の言葉

お金は「道具」であると認識し、
なんのために手に入れるのかを明確にする。
「ありがとう」が載ったお金を集めなければ、事業は発展しない。

【渡邉美樹】(ワタミCEO)の言葉


「お金」

皆さんが働く目的はなんですか?と聞かれたら生きていく為に必要な報酬(お金)を手に入れる為という回答が多く返って来ると思います。自身や家族、大切な人を守って行く為、生きて行く為にはお金は絶対に必要なものです。
その「お金」は今月も必死に仕事をした結果の報酬なのか、ただ、「お金」が手に入ったという事なのかで考えが異なると思います。
自分が必死に頑張った結果の報酬(お金)であれば、健康で1ヶ月頑張らせてもらって「ありがとう」といった感謝の思いを持つ事で、
またそれ以上に頑張れるのではないかと思います。
弊社の技術力・サービスに多くのお客様から「ありがとう」と思って頂ける結果が会社にとっての「売上」になります。
会社においても毎月末それぞれのお取引先様に感謝の気持ちを持ってご請求書を送らせて頂くように努めていきたいと思います。


【今日は何の日】

 

今日 2月20日(月)の記念日・年中行事

  • 世界社会正義の日
  • アレルギーの日
  • 旅券の日
  • 県政発足記念日(愛媛県)
  • 歌舞伎の日
  • 普通選挙の日
  • 尿もれ克服の日
  • 夫婦円満の日
  • リフレの日
  • キヌアの日
  • アイラブミー記念日
  • 交通事故死ゼロを目指す日
  • ワインの日
  • 発芽野菜の日
  • シチューライスの日
  • 信州ワインブレッドの日
  • キャッシュレスの日
  • 鳴雪忌
  • 多喜二忌

【目指せ!基本情報技術者】

 

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

「コンプライアンス」
英語の”compliance”(「応諾」、「追従」)から、一般的に「法令遵守」と訳され、「企業活動において
法律や企業倫理を遵守すること」の意味。もともとは法務関連の用語だが、守るべきものは法律だけにとど
まらず、道徳観や社会規範も含まれる。

「サードパーティー」
英語の”third party”(「第三者」、「第3党」)から、例えば、パソコンの場合、「パソコンの開発・販売元
(当事者)ではないが、互換性のある周辺機器やソフトウエアを販売しているメーカー(第三者)のこと」を
いう。また、この製品のことをサードパーティー製品といい、純正品の対義語となる。

「サステナビリティ」
英語の”sustainability”(「持続可能性」)から、「企業が利益を上げ、将来においても顧客に製品を供給し続けられる可能性を現在も持っていること」などの意味。サステナビリティには、経済的側面だけでなく、環境保護、社会貢献など3つの観点が必要となる。言葉として「サステナブル(”sustainable”):持続可能な」という使われ方も多い。


【今日のITニュース】 

 

Google、「リマインダー」の「ToDoリスト」への統合を間もなく実施

米Googleは2月17日(現地時間)、昨年9月に予告したGoogleアシスタントとGoogleカレンダーの「リマインダー」と、「ToDoリスト」の統合を間もなく実施すると発表した。これにより、ようやくリマインダーとタスクを一元管理できるようになる見込みだ。なお、リマインダーという名称はなくなり、タスクに統一される。

(引用元-ITmedia NEWS)

iOS 16.4で「ウェブサイトからのプッシュ通知」が可能になることが判明

iPhoneやiPadでは、ホーム画面に「ウェブサイトに一発アクセスできるアイコン」を追加可能です。新たに、近日リリース予定のiOS 16.4ではホーム画面に追加したウェブサイトから通知を受け取ることが可能になることが明らかになりました。
Web Push for Web Apps on iOS and iPadOS | WebKit
https://webkit.org/blog/13878/web-push-for-web-apps-on-ios-and-ipados/

(引用元-Gigazine)