私をまっすぐにし、強くしてくれた【今日の言葉】(2023/01/25)】

今日の言葉

 


人生で経験したすべての逆境、トラブル、障害が、
私をまっすぐにし、強くしてくれた。

【ウォルト・ディズニー】(ディズニー創業者、漫画家)の言葉

 


「強くなる」

多くの人が何度も訪れる夢の国、ディズニーランド。
世界中で大人、子供関係なく、笑顔を与えられています。
そんなディズニーも幼少期は、父親が農業に失敗し子供達にも愛情を注ぐ事はなかった。
ディズニー創業までも苦労の連続。ディズニーを創業しアニメ制作会社として「不思議の国のアリス」のシリーズで人気を博し、ディズニー社の軌道にのりかけたが、信頼していた人からの裏切り、社員の引き抜きという苦悩にあったが、それを乗越え進んでいる中で「ミッキーマウス」が誕生したようです。
苦労や、逆境は誰も望んではいないと思いますが、苦難が続けば続くほど、それに耐え、負けない強さを身に付ける事で、その苦労が大きければ大きいほど、乗り越えた後は人としても強く成長し、大きな華を咲かす事ができます。


【今日は何の日】

 

今日 1月25日(水)の記念日・年中行事

  • 日本最低気温の日
  • お詫びの日
  • 中華まんの日・あったか旭川まんの日
  • 左遷の日
  • 石ノ森章太郎生誕記念日
  • 菅公学生服の日
  • 美容記念日
  • ホットケーキの日
  • 一室入魂の日
  • とちぎのいちごの日
  • 主婦休みの日
  • プリンの日
  • 法然忌
  • 天神の縁日
  • 全国学校給食週間

【目指せ!基本情報技術者】

 

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

「モーションキャプチャ【motion capture】」
現実の人間や動物の関節などに装着されたマーカー(センサー)ごとの動きをディジタルデータとして連続的に記録する技術。得られたデータはスポーツ分野において身体の動きのデータ収集・分析や、CGアニメーションに実物のような動きを与えるために利用される。

「モーフィング【morphing】」
CGにおいてある物体から別の物体へ変形していく間を、コンピュータ演算によって補完することで、自然な変形をする映像として作成する技法。

「モジュール強度【module strength】凝集度 / 機能的強度 / 情報的強度 / 連絡的強度」
モジュール内部の関連性の強さを表し、暗合的強度から機能的強度までの7段階のレベルがある。
  暗合的強度(低↑)
   ・関係のない機能ばかりでまとまりがないモジュール
  論理的強度
   ・関連する複数の機能をまとめたモジュール
  時間的強度
   ・プログラムの開始時など、ある特定の時期に実行する機能をまとめたモジュール
  手順的強度
   ・複数の機能が順次実行され、機能達成の手順になっているモジュール
  連絡的強度
   ・複数の機能が順次実行され、手順的強度加えてすべての機能にデータの関連性がある
    モジュール
  情報的強度
   ・同じデータ構造や資源を扱う機能を一つにまとめたモジュール
  機能的強度(高↓)
   ・一つの機能を実現するためだけのモジュール


【今日のITニュース】 

 

ETC活用 駐車場も自動支払い進む ベンチャーがシステム開発 事前登録不要に

高速道路では9割以上の自動車が利用する自動料金収受システム(ETC)。国土交通省はETCの多目的利用を推進しているが、ETCを活用した駐車場は極めて少ないのが実情だ。そうした中、ETC利用の新技術を取り入れた時間貸し駐車場が1月23日、東京都内で営業を始めた。高速道路と同じように駐車料金を自動で支払うことができ、次世代移動サービス「MaaS」にも活用できるという。

(引用元-ITmedia NEWS)

無料でコード指定もできてロイヤリティフリーの楽曲を自動生成&ダウンロード可能なAI「AI Music Generator」

動画配信やイベントでBGMとして楽曲を流す際、ロイヤリティフリーな楽曲でなければ、使用料を支払う必要があります。しかし、ロイヤリティフリーかつ自分の好みに合った曲というのはなかなか見つけられないもの。「AI Music Generator」はロイヤリティフリーな楽曲を、コードやテンポを自分好みに調整してダウンロードできる基本無料のサービスです。

(引用元-Gigazine)