自信のある人間は素直に耳を傾ける勇気を持っている。【今日の言葉】(2022/12/08)】

今日の言葉

傲慢な人間は他人の意見に耳を傾けない。
自信のある人間は素直に耳を傾ける勇気を持っている。

【ジャック・ウェルチ】(ゼネラル・エレクトリック社最高経営責任者)の言葉


「素直」

人には傲慢な人もいれば、頭の低い素直な人もいらっしゃいます。
どちらが他人から好感を持って頂けるでしょうか?
松下幸之助さんは常日頃から「素直になりなはれ」と言われてました。
人間にはもともと素直な心になる素地があるということを、はっきりと認識し、素直な心になることをつねに心がけ、自分なりに工夫をこらしていくならば、誰もが素直な心になれるということです。
素直とはどういう事なのか?
相手の意見を聞く耳を持つという事です。自分自身と異なる意見であってもその本質を知り、必要な所は採り入れる度量を持つ事が自分自身を成長させる事にもなります。
自信があるから素直になり、度量も大きくなるそのような人を目指して行きましょう‼


【今日は何の日】

今日 12月8日(木)の記念日・年中行事

  • 御事納め
  • 針供養
  • 太平洋戦争開戦記念日
  • 日刊新聞創刊日
  • ジュニアシェフの日
  • 有機農業の日
  • アルバムセラピーの日
  • 成道会
  • 信州地酒で乾杯の日
  • 歯ブラシ交換デー
  • ホールケーキの日
  • 生パスタの日
  • 暮鳥忌
  • 文明忌
  • 薬師縁日
  • 障害者週間
  • 人権週間

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

「パーソナルスキル」
「業務を遂行する際に必要とされる人間的側面のスキル」のことで、具体的にはコミュニケーション・ネゴシエーション・リーダーシップの3つのスキルを指す。

「パイプライン制御【pipeline control】」
CPU処理を高速化させるため、1命令を読み出し,解読,実行,書き出しなどのように複数のステージに分け、
各ステージを少しずつずらしながら並列に実行することで、全体としての処理時間を短縮させる技法。

「パケットフィルタリング【packet filtering】PF」
パケットのヘッダ部分に含まれる「送信元/宛先IPアドレス」「送信元/宛先ポート番号」「通信の方向」などの情報
を元に装置を通過するパケットを検査し、許可されたパケットのみをネットワークの内(または外)へ通過させるセキュリティ機能。


【今日のITニュース】 

SpaceX、政府向けStarlink「Starshield」立ち上げ

米SpaceXは12月2日(現地時間)、「Starshield」のWebページを開設した。「政府機関向けの安全な衛星ネットワーク」と紹介している。プレスリリースやツイートなどでの発表は特にしていない。Webページには「Starshieldは、Starlinkの技術を活用し、国家安全保障の取り組みを支援する」とある。

(引用元-ITmedia NEWS)

不動産会社のいない“セルフ内見”、スマホ1つで ユカイ工学とFLIEが実証実験

ロボットやIoT機器の開発を手掛けるユカイ工学(東京都新宿区)は12月7日、マンションなど不動産物件の“セルフ内見”を可能にする「スマビュー」技術の実証実験を始めた。「不動産会社とのやり取り、当日の営業担当者立ち会いは一切必要ない」という。

(引用元-ITmedia NEWS)