正直は最大の戦略【今日の言葉(2022/4/15)】

今日の言葉

おはようございます。

週末の金曜日。
今週も週初めに立てたスケジュールが予定通り終了出来るよう、笑顔と元気な挨拶で頑張りましょう!

今日は神戸、大阪ともに朝方は雨が残るかも解りませんが、昼間は曇り空で少し雨が降ったりの1日になるようです。
最高気温19度、最低気温15度のようで昨日よりは過ごしやすい1日になりそうです。
駅の階段や歩道で足を滑らさないよう、お気をつけください。


「正直」
本稼働後障害が発生したり、決まっている納期が守れなかったりという場合、直ぐに上司、社長に正直に現状の報告が出来れば良いのですが、正直に報告出来る人は何人いるでしょうか?上手く行ってない時ほど、正直にその状況を伝える事は難しいのではないでしょうか?それは、自分のプライド、怒られる事への恐怖、周りの目、等そういった事を考えると正直に話せないと思う方もいらっしゃると思います。嘘をついて、その場を乗り切ろうとしても何処かでほころびが出ます。それより、正直に状況をお話し自分がどうしたいと思ったかを話せる人が周りから信頼を得る人にもなります。「正直」さは必ずお客様から信頼を得ます。正直に物事に取り組んでいきましょう!


永野 毅(東京海上ホールディングス会長)

「正直は最大の戦略」迷った時、失敗した時こそ言い訳をするのではなく正直であらねばならない。それが最後にはよい結果をもたらしてくれることになるんです。


【今日は何の日】

今日 4月15日の記念日・年中行事

  • 世界医学検査デー
  • ヘリコプターの日
  • 象供養の日
  • 遺言の日
  • ジャッキー・ロビンソンの日
  • 東京ディズニーランド開園記念日
  • 京和装小物の日
  • よい酵母の日
  • 良いコラーゲンの日
  • からあげクン誕生日
  • 日本巡礼文化の日
  • いちご大福の日
  • IJIMEQUEST415の日
  • いちごの日
  • 梅若忌
  • 登美子忌
  • 春の全国交通安全運動
  • 高級食パン文化月間

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「ホットサイト 【hot site】」
日常から機器の電源が入っており待機している状態。障害発生時にできるだけ短時間にサービスが再開できるように、日常から稼働させておき非常事態が起きたときにすばやく業務を引き継ぐ方式。そのためにバックアップサイトに定期的に業務データを送信し最新の状態に保っておく必要がある。

「ホットスタンバイ 【hot standby】 ホットスペア / hot spare」
あらかじめ現用系と同様のシステムを予備系として起動しておき、障害発生時には自動的に処理を引き継ぎ業務を継続する方式。

「ホットスワップ 【hot swapping】 ホットプラグ / hot plugging / 活線挿抜」
電源の入った起動中の状態で周辺機器を脱着を行える仕組み。従来は新たにハードウェアやデバイスを接続した際には、コンピュータの再起動が必要だったが、この機能を備えた機器は、接続された周辺機器を認識し即座に使用可能な状態にすることができる。USBのほかにIEEE1394(FireWire), シリアルATAなどがサポートしている。


【今日のITニュース】 

「サイボーグ義手」電通大が開発 筋肉の電気信号で5本の指を操作可能 厚労省の認可取得(ITmedia NEWS)

電気通信大学は4月14日、筋肉が収縮するときの電気信号「筋電」で5本の指を動かせる「サイボーグ義手」の開発と実用化に成功したと発表した。実地試験も完了済み。障害者などが購入時に補助を受けられる制度の対象として、厚生労働省の認可も得た。装着者の筋電のパターンと、義手の指を動かすパターンをひもづけることで、意図するように5本の指を動かせる仕組み。部品や制御システムを独自開発したことから、電通大による機能追加もしやすいとしている。

非デザイナーも知りたいデザインの基礎、エイチームが社内研修資料を公開(ITmedia NEWS)

エイチームは4月11日、デザインに関する社内研修資料を、同社が運営するエンジニア向け情報共有サイト「Qiita」で公開した。デザイナー以外の職種を対象に、デザインの基礎的な考え方を説明。「具体的なテクニックより抽象的な考え方がメインだが、デザイナーと一緒に働く人や、デザインに興味がある人の役に立てるのでは」(エイチーム)としている。資料はQiitaのデザイン業務を手掛けるデザイナーが作成した。「デザインは見た目を良くするためだけの仕事」「デザインは先天的にセンスが良い人がするもの」といった考え方をよくある誤解とし、製品などの中でデザインが担う実際の役割やその必要性を説明。フォルダの階層構造などを例に、解説した考え方を確認する演習も掲載している。


弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。