新しい事に挑戦する【今日の言葉(2022/4/4)】

今日の言葉

おはようございます。

お休み明けの月曜日。
今週もしっかりと予定を立て、予定したスケジュールが週末に終了出来るよう努めていきましょう。
皆さん一人一人がCiNKの代表です。
今週も笑顔と元気な挨拶で周りを明るくしていきましょう。

今日は神戸、大阪ともに晴れ間の多い1日になります。
最高気温19度、最低気温10度と暖かい1日になりそうです。


「挑戦」
システム開発という中において、さまざまな分野があり、あるものに特化しそこで技術を高める事も素晴らしいと思います。ただ、制御系開発をしている人も業務系開発をする事で新たな発見があると思いますし、自身の世界も広がります。色んな形で全く知らない世界に挑戦する事で新しい自分を見つける事も出来るし物事の見方も同じ方向だけでなく色んな形で見る事が出来るようになると思います。自身にとってはしんどい事の方が多いかも解りませんが、その苦労が自分の財産になると思います。色んな形で新しい事に挑戦していきましょう。


道下美里(東京パラリンピック 女子マラソン金メダリスト)

全く知らない世界に挑戦したことで、物事の見え方が変わり、新しい目標ができ、習慣が変わり、どんどん人生が変わっていきました。


【今日は何の日】

今日 4月4日の記念日・年中行事

  • 地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー
  • 交通反戦デー
  • あんぱんの日
  • ピアノ調律の日
  • ヨーヨーの日
  • トランスジェンダーの日
  • オカマの日
  • 沖縄県誕生の日
  • 獅子の日
  • 写真シールの日
  • どらやきの日
  • 脂肪0%ヨーグルトの日
  • シシリアンライスの日
  • コメッ子記念日・米粉の日
  • 歯周病予防デー
  • 猪肉の日
  • 男前豆腐の日
  • KOBE JAZZ DAY 4/4
  • 女子ロックの日
  • フォーの日
  • 養子の日
  • 四輪駆動の日
  • しあわせ写真の日
  • ピンクデー
  • 4℃の日
  • C.C.レモンの日
  • みたらしだんごの日

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「フレックスタイム制」
労働者自身が一定の定められた時間帯の中で、始業及び終業の時刻を決定することができる変形労働時間制の1つ。1日の労働時間帯を、必ず勤務しなければならない時間(コアタイム)と、その時間帯の中であればいつ出退勤してもよい時間帯(フレキシブルタイム)とに分けて実施するのが一般的なっている。

「ブラックボックステスト 【black box testing】 機能テスト / FT / functional test」
システムへの入力とそれに対して得られる出力だけに着目して、様々な入力に対して仕様書どおりの出力が得られるかどうかを検証していくテストで、「同値分割」「限界値分析」「原因-結果グラフ」「エラー推測」などの手法がある。システムの内部構造が明らかでない状態で検証を行うのでブラックボックステストと呼ばれている。

「ブランド戦略」
企業自体や商品・製品に対する顧客のイメージを高めることで、顧客の商品などに対する付加価値を高めようとする戦略。


【今日のITニュース】 

デジタルサイネージ広告が回復 コロナ前超えも 外出控えは解消傾向 AI進化も追い風(ITmedia NEWS)

新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだデジタルサイネージ(電子看板)広告市場が再び注目を集めている。感染症対策と経済活動の両立が進み、外出を極端に控える傾向が解消されるとみられるためだ。人工知能(AI)カメラで年齢層や性別を把握し、それに応じた情報発信が可能なデジタルサイネージも登場。こうした進化もあって、回復が加速し2023年にはコロナ前の水準を上回るとの見方もある。人が行き交う空港や駅での展開が活発化している。デジタルサイネージを自社開発する大日本印刷は東芝エレベータ(川崎市幸区)と提携。21年10月からエレベーターのかご内にセンサー機能付きカメラを搭載したタイプを設置し、情報発信や広告掲出サービスを始めた。6月からは日立ビルシステム(東京都千代田区)とも実施する。

Apple、月額2.99ドルからの中小企業向けサブスク「Apple Business Essentials」開始 デバイス管理やクラウドストレージなど(ITmedia NEWS)

Appleは3月31日(米国時間)、中小企業向け「Apple Business Essentials」の提供を米国で開始すると発表した。デバイス管理、24時間365日サポート、クラウドストレージをシームレスにまとめたサブスクリプションサービスで、iPhone、iPad、Mac、Apple TVを簡単に管理できるとしている。Apple Business Essentialsは、組織内の各ユーザーとデバイスのサポートに合わせてカスタマイズでき、iCloudに最大2TBの安全なストレージを備え、2カ月の無料トライアル後は月額2.99ドル(米国)から利用できる。


弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。