
週末の金曜日。
今週も予定した作業が完了し、楽しくお休みを迎えられるよう頑張りましょう。
今日は神戸、大阪ともに晴れ間の多い1日となります。
最低気温3度、最高気温13度と朝晩は昨日より下がっています。
朝晩の冷え込みで体調を崩さないよう体調管理に努めてください。
「原理原則」
私たちは仕事や生活のさまざまな場面で、ここはどうしたらいいのかと判断に迷うことがあるでしょう。その迷いや悩みが大きければ大きいほど、原理原則に照らして判断することが、もっとも理にかなったことだと思います。松下幸之助さんも、どうしてそんなに商品が売れるのですか?と聞かれ「雨が降れば傘をさすでしょう」と言われたようです。要はあるものが必要と感じている人に必要と感じているものを提示すれば売れるという事です。水は高い所から低い所に流れます。これも原理原則になります。原理原則に則った判断や行動を行っていきましょう。
野村克也(元楽天監督)
すべての物事には原理があり、すべての行動には原則がある。
【今日は何の日】
今日 3月4日の記念日・年中行事
- ミシンの日
- サッシの日
- 三線の日(さんしんの日)
- 円の日
- 雑誌の日
- 酸蝕歯の日
- バウムクーヘンの日
- サンヨーの日
- 三姉妹の日
- オーミケンシ・レーヨンの日
- 差し入れの日
- スカーフの日
- みたらしだんごの日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「ディスクロージャ 【disclosure】」
企業などが投資者や債権者などの利害関係者に対して、経営や財務の状況をはじめ、各種の情報を公開すること。またはそれを義務付ける情報開示制度のこと。
「ディレクトリ 【directory】」
コンピュータに格納されているファイルを整理・管理するため、複数のファイルをひとまとめのグループにし、ディレクトリ同士の関係を階層構造(木構造)で取り扱う概念。WindowsのGUI環境では、ディレクトリのことをフォルダと呼ぶ。
「ディレクトリトラバーサル 【directory traversal】」
サーバ内の想定外のファイル名を直接指定することによって、本来許されないファイルを不正に閲覧する攻撃方法。親ディレクトリの移動(../)などシステムが想定外のファイル名を指定することで不正なファイル取得を狙う。
【今日のITニュース】
音楽配信は4年連続2ケタ成長 ストリーミングはダウンロードの5倍強に(ITmedia NEWS)
日本レコード協会は3月3日、2021年の音楽配信売上が895億円だったと発表した。4年連続で2桁成長を果たした。800億円超えは11年ぶり。市場をけん引したのはストリーミング配信だった。21年は前年比126%増の744億円とストリーミングが伸長し、音楽配信売上の区分別シェアでは約83%を占めた。「主要カテゴリとしてさらなる成長を遂げた」という。2月に発表した2021年の音楽ソフト(CD、レコード、音楽ビデオ)の生産金額は1936億円で、音楽配信の895億円と合わせると2832億円。音楽市場は前年比104%と2018年以来3年ぶりのプラス成長となった。
隅々まで殺菌する自走ロボ、ベンチャーのスマートロボティクス開発 感染リスクや負担軽減(ITmedia NEWS)
自律走行しながら、新型コロナウイルスを不活性化するロボットがお目見えした。ロボット開発ベンチャーのスマートロボティクス(東京都千代田区)は、紫外線を照射する殺菌灯を搭載した自律走行ロボット「SR-UVC モデルC」を開発、販売を開始した。オミクロン株の新規感染者は依然高水準にあるが、自律走行のため医療従事者や院内清掃スタッフの感染リスクや心理的不安を軽減できるという。専用タブレットをワンクリックするとロボットが起動し、ロボット本体のセンサーが自らの位置を検出するとともに、部屋の中を動きながら地図を自動作成。紫外線の照射ルートを計算した後、室内をくまなく移動しながら紫外線を照射する。照射するのは254ナノメートル波長の紫外線で、ウイルスや菌を不活性化する。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。