

皆さん、最近読書はしていますか?
忙しくて中々出来ないという事もあると思いますが、映像と違って読み込む中で
自分の中で想像する事が出来ます。資格取得時に参考書を読むという事もありますし、システムのマニュアル(手順書)読むという事もあります。ビジネス本、参考書等は自身も体験してみて身に着きます。読書は創造力を養い、表現力も養う事ができます。
1ヶ月に1冊、本を読むか、日々の新聞を読むように心がけましょう!
朝倉祐介(ミクシィ元社長兼CEO/シニフィアン共同代表)の言葉
「読書から学ぶことは多くあるものの、実際に経験したか否かでその理解の深さが異なります」
【今日は何の日】
今日 2月22日の記念日・年中行事
- 猫の日
- 世界友情の日
- 竹島の日
- 食器洗い乾燥機の日
- 行政書士記念日
- ヘッドホンの日
- おでんの日
- 頭痛にバファリンの日
- 駅すぱあとの日
- ひざイキイキの日
- ディズニー マリーの日
- 猫背改善の日
- 忍者の日
- 乃木坂46の日
- からだのレシピシリーズ・生酵素の日
- 温泉マークの日
- EXILE THE SECOND DAY
- ハイドロ銀チタンの日
- ふふふの日
- スニーカーの日
- 折箱の日
- にゃんまるの日
- デニャーズの日
- 猫の健康診断の日
- 頭痛の日
- 夫婦の日
- ショートケーキの日
- 禁煙の日
- デルちゃん誕生の日
- ラブラブサンドの日
- カニカマの日
- 風生忌
猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせから猫の日として制定されたそうです。
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「PIAFS 【PHS Internet Access Forum Standard】」
PHSを使用してディジタルデータをやり取りするために策定されたデータ通信規格。
「PKI 【Public Key Infrastructure】 公開鍵基盤」
公開鍵が真の所有者のものであるかを第三者機関であるCA(Certification Authority,認証局)が審査し、申請者の公開鍵に対してディジタル証明書を発行することで保証を実現するための仕組み。ディジタル証明書には審査済みの公開鍵が含まれ、CAのディジタル署名が付されている。公開鍵の利用者は認証局の公開鍵を用いてこのディジタル署名の正当性を検証することで公開鍵の正当性を確認することができる。
「PLM 【Product Life-cycle Management】」
製品開発,製造,販売,保守,リサイクルに至る製造業のプロセスにおいて,製品に関連する情報を一元管理し,商品力向上やコスト低減を図る管理手法。
【今日のITニュース】
トヨタ、スマートシティー23日着工 自動運転を実証へ(日本経済新聞)
トヨタ自動車は23日、静岡県裾野市で建設を計画するスマートシティー「ウーブン・シティ」に着工する。自動運転やコネクテッドカー(つながる車)といった先進技術の実用化を加速する。国内自動車メーカーが車の次世代サービスを核とする街の大規模開発を手掛けるのは異例。実証実験の場として「どこまでも未完成」の街づくりが動き始める。
猫の自動洗浄トイレ「ネコレット」、大和ハウスが発売 シャンプーに便利なシンク付き(ITmedia NEWS)
大和ハウス工業は2月22日、猫の尿を自動で処理する水洗トイレ「ネコレット」を発売した。愛猫家としても知られる「DREAMS COME TRUE」の中村正人さんが企画した。価格は36万3000円(税込)。トイレパンは掃除しやすい一体成形で、ファンを内蔵した光触媒作用による脱臭器も設けた。洗浄モードは毎回水を流す「標準」の他、「定期洗浄」「手動」から選べる。手動の場合、尿を残して猫の健康状態を確認できる。
株式会社CiNKでは、システムの受託開発案件はもちろん、企業のデジタル化のご相談や、オープンイノベーション・協業を積極的に行っていきたいと考えております。どんな些細なご相談でもお気軽にお問い合わせください。
【ご相談実績】
- Access2019への更新に付随するデータ移行作業
- 販売管理システムの縮小化・必要な機能だけを搭載した新システムの開発
- 小規模な顧客管理システムの開発
CiNK開発メンバーが誠意を持って対応致します!