
コツコツやることだけが、自分をレベルアップする唯一の方法だ。
【エムナマエ】(イラストレーター・作家)創業者)の言葉
「コツコツ」
人は、寝て起きて一気に出来なかった事が出来るようになったり、
スキルがUpするという事はありません。
やはり、毎日少しずつ昨日より今日、今日より明日一つでも何かを知る
出来なかった事が出来るようになる、これを積上げていく事が知識、
経験となり自身の大きな財産となります。
階段もいきなり2段、3段抜かしで上がっていっても長い道のり続かなく
なります。こつこつ1段、1段確実に上がっていく「継続力」を持って
取組んでいきましょう。
【今日は何の日】
今日 7月14日(金)の記念日・年中行事
- 検疫記念日
- パリ祭・フランス革命記念日
- ペリー上陸記念日
- 廃藩置県の日
- 内視鏡の日
- ひまわりの日
- 求人広告の日
- ゼラチンの日
- ゼリーの日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!
「単価」
購買業務では一般的に購入単価(購買単価)をさす。
どこの取引先から購入するといくらかと言ったようなことであり、同じ取引先から同じ品目を購入する
場合でも発注時期や発注数量によって異なる場合がある。
「棚卸資産残高」
いわゆる在庫であり商品(外部から購入してそのまま売るもの)、製品(製造して売るもの)、
半製品(そのままでも追加加工しても、どちらでも売れるもの)、原材料、仕掛品(製造途中
のもの)、貯蔵品(金額的に大きくない原材料)などを指す。
「棚卸」
在庫品の入出庫と帳簿上の残高(帳簿残とも言う)と、実際に現場に在庫している物品の
残高(実残とも言う)を数量面と金銭面で照合することをいうが、在庫管理という観点から棚卸
をするときはこれに加えて管理状態の適否を判定し、より適正化するために行われる。
ある時期にすべての品目の棚卸を1度に行う場合、これを定期棚卸とか一斉棚卸などと言う。
【今日のITニュース】
Stability AI、スケッチを高度な画像に変換する「Stable Doodle」無償公開
英Stability AIは7月13日(現地時間)、ラフなスケッチにテキストのプロンプトを添えると高度な画像に変換する新ツール「Stable Doodle」を公開した。ログインしなくても何度か試せる。Stable AIが3月に買収したInit MLのプラットフォーム「ClipDrop」で利用できる。用意されたキャンパスにマウスやスタイラスでスケッチを描き、その下のプロンプト枠に例えば「猫、3Dで」などと(英語で)入力すると、候補画像が3枚生成される。
(引用元-ITmedia NEWS)
アサヒ飲料(東京)は、大気中の二酸化炭素(CO2)を吸収する自動販売機を大阪府門真市の「三井ショッピングパーク ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」に国内で初めて設置した。まずは施設内に5台を設置して実証実験を行い、CO2の資源循環モデルを構築するとしている。
(引用元-ITmedia NEWS)