「必ず実現する」という固い信念【今日の言葉】2023/06/09

今日の言葉

「必ず実現する」という固い信念だけが、本来実現するかどうかわからない結果を実現させるのである。

【ウィリアム・ジェームズ】(米国の哲学者、心理学者)の言葉


「信念」

「信念」の意味を調べると、「これが正しいと信じ堅く貫く自身の考え」となっています。
自分の考えを曲げない、貫くというのは大切だと思います。
その考えは、自身の夢であったり、社会における他人との繋がりをどう考えているかを
含め人生の指針であると思います。
会社においては、経営理念があります。これは会社が守りたい、達成したいものです。
個人においてもしっかりとした信念を持つ事で、常にそこに向けた行動をとるようになります。
その結果、夢であったり目標を達成する事が出来ます。
しっかりと自身の信念を持って、人生を歩んでいきましょう‼


【今日は何の日】

今日 6月9日(金)の記念日・年中行事

  • ロックの日
  • ロックウールの日
  • ドナルドダックの誕生日
  • 無垢の日
  • たまごの日
  • まがたまの日

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

「原価計算」
製品やサービスの原価を計算すること。
製造業では製品を製造する場合に、実際にいくらの原価が掛かったのかを計算する事です。
原価要素は、製造原価要素と販売費および一般管理費の要素に分類する。

「キャッシュ・フロー」
現金の流れを意味し、企業活動によって得られた収入から外部への支出を差し引いて手元
に残る資金の流れのこと。
企業の経営成績を現金・預金の増減をもとに明らかにするという会計手法であり、上場企業は
キャッシュフロー計算書の作成が法律上義務付けられている。

「逆展開」
部品表を下位品目から上位品目へと展開すること。
例えば、ある部品がどの製品に使用されているのかを検索する場合に使用する。


【今日のITニュース】

どんな物体も“ステルス”加工できる技術 東大などが開発 形状の再帰性反射を最小化

 東京大学梅谷研究室とイスラエルのライマン大学、オーストリア科学技術研究所に所属する研究者らが発表した論文「Stealth Shaper: Reflectivity Optimization as Surface Stylization」は、元の形状を保持しつつ表面の再帰性反射を最適化することで物体をステルスデザインに変形するフレームワークを提案した研究報告である。

(引用元-ITmedia NEWS)

Google、生成AI採用企業向け保護フレームワーク「Secure AI Framework」

 米Googleは6月8日(現地時間)、生成AIを採用する企業向けの、AIを安全に使うためのフレームワーク「Secure AI Framework」(SAIF)を発表した。AIを狙うサイバー攻撃を阻止するのに役立つとしている。Googleは「生成AIの可能性は計り知れない。ただし、責任ある方法で構築し、導入するための明確な業界セキュリティ基準が必要だ」とし、その概念的フレームワークとしてSAIFを紹介すると説明する。

(引用元-ITmedia NEWS)