

お早うございます‼
今日も笑顔と元気な挨拶で周りを明るくしていきましょう‼
今日も神戸、大阪ともに昨日同様晴れ間の多い1日になりそうです。
最低気温27度、最高気温34度と今日も暑い1日になります。
熱中症に気をつけて、水分補給をしっかりとってください。
クーラーを利用する事で夏バテに陥りやすい季節です。
クーラーの設定温度も少し高めに設定しておきましょう。
「情熱」
昨日の稲盛さんのお言葉にもありましたが、成功する為には小さな事にも
大きな事にも必死に情熱を傾け真剣に向き合う事が必要です。
人によって情熱や真剣度合は異なると思いますが、やはり周りから頑張って
いる、真剣に取り組んでいると見えるぐらいでないと相手の心が傾く事は
ありません。どのような案件でもお客様の為にはどうする事が一番なのか
その思いを全員が持っていれば、意見の食い違いがあっても議論が白熱
しても良いと思います。お互いが妥協せず何がお客様にとって一番なのか
を考え行動する事が成功への1歩となります。
【鍵山秀三郎】(イエローハット創業者/日本を美しくする会相談役)の言葉
成功と失敗を分けるのは、その人の能力の差ではなく、
どれだけ真剣であるかどうか、その度合いの差。
【今日は何の日】
今日 9月15日の記念日・年中行事
- 国際民主主義デー
- 老人の日
- スカウトの日
- ひじきの日
- 大阪寿司の日
- シルバーシート記念日
- シャウプ勧告の日
- 石狩鍋記念日
- レクリエーション介護士の日
- スナックサンドの日
- いちごの日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「オピニオンリーダー 【opinion leader】」
流行に敏感で、情報収集を自ら行い、判断する人。発言した意見や感想が顧客の購買行動に重要な
影響を与える人々のことで、医薬品業界における著名教授、ファッション業界におけるモデルや芸能人など
が挙げられる。新商品がヒットするかどうかはこれらの人達に商品の魅力を十分に伝えられるかどうかが販売
上の鍵となることも少なくない。
「オブジェクト指向 【object oriented】 OO」
システムの構築や設計で、処理や対象の対象となるもの(オブジェクト)同士のやり取りの関係としてシステム
をとらえる考え方。データと手続きをひとまとめにしてカプセル化することで実現する。
オブジェクト指向の考え方を取り入れたプログラム言語(オブジェクト指向言語)には、C++, Javaなどがあり
カプセル化,継承,多態性などの特徴をもっている。
「オブジェクト図 【object diagram】」
UMLの1つで、ある特定の時点でのオブジェクトのインスタンス間の静的な構造を記述する図。
【今日のITニュース】
LiDARのないiPhoneで3Dスキャン可能に 米Nianticの「Scaniverse」
「Pokemon GO」(ポケモンGO)などのARゲームで知られる米Nianticは9月14日(現地時間)、iOS向け3Dスキャンアプリ「Scaniverse」がLiDARを持たないiPhoneにも対応すると発表した。iPhone XS以降の全てのiPhoneと過去4年間に発売されたほとんどのiPadで利用できるという。LiDARに代わり、ニューラルネットワークを活用してカメラ画像から奥行きを推測する「ManyDepth」技術を搭載した。建物など大きな空間に適した「Areaモード」と人物やオブジェクトの細部を捉える「Detailモード」があり、DetailモードならScaniverseフォトグラメトリ処理を活用してLiDAR搭載デバイスと同等の高品位なスキャン結果が得られるとしている。
名古屋大学らによる研究グループは2022年9月、特殊なペーストをシリコン(Si)単結晶基板に印刷し、非真空下で数分程度の熱処理を行うことにより、高品質なシリコンゲルマニウム(SiGe)半導体を実現することに成功したと発表した。開発した技術を用いることで、効率が極めて高い多接合太陽電池の製造コストを10分の1以下にできるという。宇宙用として実用化されている多接合太陽電池は、ゲルマニウム(Ge)基板の上に複数の化合物半導体薄膜太陽電池を重ねることで、30%を超える高いエネルギー変換効率を実現している。ただ、Ge基板は高価であり、一般向けの多接合太陽電池を開発するには、安価な材料に代替する必要があった。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。