自分の努力は神様にしか見せてはいけない【今日の言葉(2022/9/9)】

今日の言葉

お早うございます‼
週末の金曜日。
今週も予定のスケジュールが予定通り終了出来るよう
今日も、笑顔と元気な挨拶で頑張りましょう‼

今日は神戸、大阪ともに雨が降ったりやんだりの1日に
なりそうです。午前中の方が雨が降りやすい状況です。
最低気温24度、最高気温29度と夏日にはならないので
少し秋めいた日になりそうです。


「努力」

努力とは、「目標実現のため、心身を労して努めること」とあります。
皆さん、会社においては今期の目標を立ててもらっていると思います。人生においても
各人で目標はあると思います。その目標の為、精神的にも体力的に目いっぱい頑張ら
ないと目標は達成出来ません。目標は人に向けて行うものではないので、努力も
人に見せるものではありません。人知れず、自身の為に頑張っていきましょう。
その努力が目標達成に近づく1歩です。


【川本和久】(陸上界の名指導者/福島大学陸上競技部監督)の言葉

努力している姿は絶対に人に見せてはいけないし、口に出してもいけない。
自分の努力は神様にしか見せてはいけない。


【今日は何の日】

今日 9月9日の記念日・年中行事

  • 重陽の節句・菊の節句
  • 救急の日
  • 世界占いの日
  • チョロQの日
  • 栗きんとんの日
  • 温泉の日
  • カーネルズ・デー
  • 手巻寿司の日
  • 秋のロールケーキの日
  • 九九の日
  • 食べものを大切にする日
  • 知恵の輪の日
  • ポップコーンの日

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「インバスケット 【in-basket exercise】 インバスケット演習」
教育技法のひとつ。
決裁書類を入れる既決・未決箱のことで、多量の決定を伴う書類を訓練生に対して次々と処理
させていく。一定時間内に数多くの問題を処理させることによって、問題の関連性、緊急性、重要
性などに対する総合的判断力を高める技法。

「ドットインパクトプリンタ 【dot impact printer】」
細かいピンや活字でインクリボンを紙に打ち付けることで印刷するプリンタ。印刷音が大きいことが難点
だが、カーボン紙や感圧紙などの複写用紙にも印刷できることが特徴。

「継承 【inheritance】 インヘリタンス / クラス継承」
オブジェクト指向プログラミングにおいて、あるクラスが既存の別のクラスの性質を受け継いでいること。
あるクラスを元に別のクラスを作成することをサブクラス化という。
上位の特性を引き継ぐことで差分プログラミングが可能となる。


【今日のITニュース】 

労働力不足解決のため、AMR導入など「倉庫業務の近代化」への関心高まる

ゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーションは2022年9月5日、倉庫業務における技術導入などの現状をグローバルで調査した「未来の倉庫業務に関するグローバル調査 2022」の結果を発表した。労働力不足を解決するために、モバイル端末やAMRなどの技術導入を通じて「倉庫業務の近代化」を進める動きが伺えた。調査期間は2022年1月~2月で、調査対象者は製造や小売り、運輸、物流、卸売業などに従事する企業幹部や従業員で、合計1551人。北米や中南米、ヨーロッパ、日本を含むAPAC(アジア太平洋)の地域を対象に実施した。調査結果からは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるサプライチェーンの混乱などを受けて、サプライチェーンのレジリエンス強化の必要性を認識し、「倉庫業務の近代化(モダン化)」を進めようとする動きが見られたという。

富士フイルム、熊本に半導体製造向け研磨剤生産設備を新設

富士フイルムは2022年9月8日、半導体製造プロセスの基幹材料である研磨剤「CMPスラリー」を生産する最新設備を熊本県菊陽町の工場に新設すると発表した。総投資金額は約20億円。具体的には、電子材料事業の中核会社である富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズが、ディスプレイ材料の主要生産拠点である富士フイルム九州(熊本県菊陽町)の工場内にCMPスラリーの生産設備や品質評価機器を導入する。同社として国内初のCMPスラリー生産設備で、着工時期は2023年4月、稼働は2024年1月の予定だ。「新たな設備/機器と、ディスプレイ材料で顧客の高い品質要求に応えてきた富士フイルム九州の人材/生産ノウハウなどを組み合わせて、高品質/高性能なCMPスラリーを生産する」としている。


弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。