

週末の金曜日。
今週も週初めに立てたスケジュールが予定通り終了出来るよう最後の1日、笑顔と元気な挨拶で頑張りましょう‼
今日は、晴れ間の多い1日になります。
最低気温19度、最高気温28度と昨日と同様、お昼間は夏日となるようです。
熱中症に注意し、クールビズで仕事に取り組みましょう。
「運命」
皆さん、占い等で生まれた時から運命は決まっていると思われる
事が多いと思います。でも運命は「命を運ぶ」事です。
生まれた時に決まっているものなど何もありません。
自身の命をかける程、真剣に物事に取り組む事が出来れば「運命」は開いていきます。
それは「幸」を運ぶ事にもなり「幸運」を手に入れる事が出来ます。
運ぶものが無い場合は、「不運」となります。
皆さん、一人、一人が「運」を運ぶ事で幸せとなって行きましょう‼
【坂井三郎】 (太説の零戦パイロット)
運命とは命を運ぶと書く。
自分の命を自分で運んで、自分の道を開くしかない。
【今日は何の日】
今日 6月10日の記念日・年中行事
- 時の記念日
- 商工会の日
- 路面電車の日
- ミルクキャラメルの日
- 歩行者天国の日
- 無糖茶飲料の日
- 緑豆の日
- 無添加の日
- 夢の日
- 谷津干潟の日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「DHCP 【Dynamic Host Configuration Protocol】」
TCP/IPネットワークで、ネットワークに接続するノードへのIPアドレスの割り当てをアドレスプールから自動的に行うプロトコル。各クライアントにIPアドレスを設定するネットワーク管理の負担が軽減され、使い終わったIPアドレスは回収し、他のノードに再割当てされるのでIPアドレス資源の有効活用が期待できる。
「DHTML 【Dynamic HTML】」
静的なHTMLの内容をCSSとJavaScript等のクライアントサイドスクリプト言語を用いて動的に変更するウェブ技術を指す抽象概念である。
「DMA 【Direct Memory Access】 ダイレクトメモリアクセス」
コンピュータと周辺機器とデータのやり取り制御する伝送路のこと。Direct Memory Accessの名の通り、入出力装置がCPUを介さずにメモリとの間で直接データを転送する方式。
【今日のITニュース】
ロビットは、「FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)」(2022年6月7~10日、東京ビッグサイト)において、食品など不定形物のカット系加工の自動化ソリューション「CUTR(カトル)」を披露した。会場のデモンストレーションではレタスの芯を除去した。レタスはサラダなどの食材として幅広く利用され、野菜の中ではグラム単価が高い部類に入る。芯自体の重量は全体の7%だが、食品加工工場などで慣れていない労働者が行うと周りの食べられる部分も一緒にカットしてしまい、歩留まりの悪化につながる。また、鮮度を保つため工場内は気温が低く保たれている上、早朝や深夜の作業も多く労働者の確保が難しくなっている。
後処理キネマティック測位対応国産ドローンを発売、エアロセンス
エアロセンスは、2周波GNSS受信機内蔵・後処理キネマティック測位対応ドローン「エアロボPPK(AS-MC03-PPK)」の受注をスタートした。エアロボPPKは、国産市販機として初めて後処理キネマティックに対応した測量専用ドローン。さらに、2周波GNSS受信機により算出した機体の位置情報と撮影時刻の情報を基に、飛行後に、ドローンで撮影した画像と統合処理することができる。これにより、一般的な写真測量に求められる対空標識の設置数を減らせ、精度の高い測位情報を得られる。その結果、i-Construction基準である±5センチ以内の測量精度を実現しながら、広域の写真測量では所要時間削減に役立つ。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。