足場を固める【今日の言葉(2022/3/16)】

今日の言葉

週中の水曜日です。
今日も笑顔と元気な挨拶で1日頑張りましょう。
早く終われるようであれば、今日は定時で終了しましょうね。

今日は神戸、大阪ともに高気圧に覆われて晴れる見込みです。
最高気温20度、最低気温8度と朝方は少し冷えますが、昼間は暖かくなります。


「足場」
困っている時、上手くいかない時は、そこから逃げたいと思う事が多いと思います。ただ、そこから逃げてしまうと、同様の事が発生した場合また逃げる事になります。上手くいかない場合も、何が原因なのか、どう解決するか一つずつ解決していくと、苦しんだ沼のような場所が次第に固まり、動きやすい場所になります。諦めず、逃げ出さず周りの協力を得ながら苦しみを乗り越えて行きましょう。そうする事で、自分の場所が必ず見つかります。


千 玄室(茶道裏千家第15代・前家元)

泥沼の中にいても、頑張ってそこで足踏みを続けていたら、いつの間にか固まっていくのです。
それが自分をつくっていく足場になる。


【今日は何の日】

今日 3月16日の記念日・年中行事

  • 国立公園指定記念日
  • 社日
  • 十六団子の日
  • 財務の日
  • ミドルの日
  • おかでんチャギントンの日
  • ミールオンデマンドの給食サービスの日
  • トロの日
  • 十六茶の日
  • 横超忌

【目指せ!基本情報技術者】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。

「ハッシュ関数 【hash function】 メッセージダイジェスト関数」
任意の長さの入力データ元に固定長のビット列(ハッシュ値,メッセージダイジェスト)を返す関数で、次のような特徴を持っている。
 ・入力データが同じであれば、常に同じメッセージダイジェストが生成される。
 ・入力データが少しでも異なっていれば生成されるメッセージダイジェストは大きく異なった
  ものになる。
 ・メッセージダイジェストから元の入力データを再現することが困難である。
 ・異なる入力データから同じメッセージダイジェストが生成される可能性が非常に低い。
このような特徴を応用して、通信経路での改ざんの有無やユーザ認証,ディジタル署名などの場面で利用されている。

「ハニーポット 【honeypot】」
侵入者をおびき寄せるために脆弱性を含む本物そっくりのシステムを設置し、侵入者の挙動などを監視する仕組み。記録されたログを分析することでシステムのセキュリティ対策に繋げたり、ディジタルフォレンジックスのための証拠を収集したりする目的がある。本来は「蜜(の詰まった)壷」の意味で、蜜につられた者を集めるトラップの語意をもつ。

「ハミング符号 【Hamming code】 ハミングコードチェック」
情報ビットに対して検査ビットを付加することで、2ビットの誤り検出と1ビットの自動訂正機能をもった方式。


【今日のITニュース】 

AIで“ASMR”が作れる時代に ささやき声も出せる音声合成「九州そら」無料公開(ITmedia NEWS)

音声合成ソフトの開発や販売を手掛けるSSS(仙台市)は3月16日、音声合成ソフト「VOICEVOX」用音源「九州そら」をリリースした。九州そらは、せりふを入力するだけで人間らしい“ささやき声”を出力できるAIだ。VOICEVOXは、ドワンゴでAIの研究に携わっているヒホ(ヒロシバ)さん(@hiho_karuta)さんが開発した無料の音声合成ソフト。AI技術を活用して、人間らしい話し声を合成できる。イントネーションや話す速さなどの調整も可能。立体音声を制作できるソフトを活用すれば「ASMR動画」の制作にも使える。九州そらはVOICEVOX用音源として初めてささやき声の合成に対応した。ソフトのダウンロードと利用は無料。「VOICEVOX:九州そら」とクレジットを記入すれば商用利用も無償でできる。

DMM、VR SNSアプリをリリース 3D空間で交流 イベント開催も(ITmedia NEWS)

DMM.comは3月15日、VR SNSアプリ「DMM Connect Chat」をリリースした。ユーザー同士の交流の場として提供する他、VTuberやVOCALOIDキャラなどによるVRライブ、トークショー、展示会などのプラットフォームとして活用を想定している。VR空間内で、他のユーザーとの交流やイベントへの参加ができる。アバターやワールドのアップロードにも対応。使えるVRヘッドセットは台湾HTCの「HTC Vive」、米Metaの「Oculus Rift」、米Valveの「Valve Index」。PC単体での利用もできる。イベントの映像は動画アプリ「DMM動画」を通してスマートフォンなどでも試聴可能。


弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。