
ホンダの創業者、本田宗一郎さんも技術者で夜通しで車の開発に取り組んだようです。小学校を卒業し、15歳から丁稚奉公で自動車修理工場に入社。熱中する仕事ぶり、臨機応変にきく機転、自分で考え工夫する発想の豊かさ、勘の良さがあったようです。その後モータースポーツにも興味を持ち、寝る暇もなく車に情熱を傾けられました。そこから独立し数々の困難を乗り越え今のHondaを創られました。寝る暇もなく取り組み、興味を持つことに熱中していれば本当に愉しいんだろうなと思います。そんな仕事に出会える事は少ないですが、心の持ち方で変わります。今の仕事に興味を持ち、熱中し幸せを掴みましょう!
本田宗一郎(本田技研工業創業者)の言葉
「金なんかなくたって、心が豊かで、誰にも迷惑をかけずに、好きなことをやっていけたら、これが一番幸せな人生なんだろうな」
【今日は何の日】
今日 2月5日の記念日・年中行事
- プロ野球の日
- 聖アガタの祝日
- 長崎二十六聖人殉教の日
- 日本語検定の日
- 笑顔の日
- ふたごの日
- エコチュウの日
- ニゴロブナの日
- みたらしだんごの日
- 長城清心丸の日
1936年(昭和11年)の今日、全日本職業野球連盟(後に日本野球連盟と改称、現在の日本野球機構)が結成され、プロ野球が誕生しました。
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「JavaBeans ジャバ ビーンズ」
プログラムの再利用を目的としてJavaで書かれたソフトウェアの部品のこと。既存のBeanを組み合わせることで開発効率が向上したり、深いプログラムの知識がなくてもBeanを使用することでソフトウェアに必要な機能が実装可能になるという利点がある。いくつかの規約に従って設計されたクラスがJavaBeansとして扱うことができるようになる。主な規約として、引数なしのpublicなコンストラクタが定義されている、外部からプロパティにアクセスするためのいわゆるgetterメソッド/setterメソッドなど、メソッド名が命名規則に則っている、シリアライズ可能になっている、などがある。
「JavaScript 【JS】」
主にユーザの動きに反応する動的なWebページの構築のためにHTML内に記述され、ブラウザ上で実行されるスクリプト言語。当サイトでも使用しているが入力漏れのチェックや、HTMLを動的に編集することで動きのあるWebページを作ることができる。名前が似ているがプログラミング言語JavaはJavaScriptとは別物である。
「Javaアプリケーション 【Java application】 Javaアプリ」
Javaで書かれたプログラムの実行形態のひとつで、JavaアプレットがWebからダウンロードされて、Webブラウザ上で実行される事が多いのに対し、Javaアプリケーションは主にローカルなコンピュータのJava Runtime Environment(JRE)で実行されるプログラムを指す。JavaアプリケーションはJavaバイトコードと呼ばれる独自の形式で配布され、それ自体はどのコンピュータでも直接実行することはできない。実行環境であるJRE(Java Runtime Environment)に含まれるJava仮想マシン(JVM:Java Virtual Machine)がプログラムを読み込み、そのコンピュータが解釈・実行できる形式に変換して実行する。
【今日のITニュース】
話題の音声SNS「Clubhouse」 孤独な人を救えるか(日本経済新聞)
2021年1月下旬、iPhoneユーザーの間で突然「Clubhouse(クラブハウス)」というアプリがはやりだした。「音声版Twitter」ともいわれているSNS(交流サイト)アプリだ。ユーザーがこのアプリの上で集まり、音声で会話できる。ひとつのグループには最大5000人が参加可能だ。数人がしゃべっている会話に残りの人が耳を傾けるようになっている。Clubhouseが注目を浴びている理由は「仲間はずれになりたくないという日本人の意識」を巧みにくすぐっている点にあるのかもしれない。
Google、スマホのカメラで心拍数と呼吸数計測 まずは来月からPixelシリーズで(ITmedia NEWS)
米Googleは2月4日(現地時間)、スマートフォンのカメラで心拍数と呼吸数を計測・記録する機能を3月に提供開始すると発表した。まずは自社オリジナル端末「Pixel」シリーズの「Google Fit」アプリで利用できるようになり、他のAndroid端末にも拡張していく予定。心拍数計測には背面カメラを使う。30秒間指をカメラに当て、指先の色の変化を検知させることで測る。呼吸数は前面カメラに、胸から上が映るようにし、やはり30秒間普通に呼吸することで、微妙な動きを検知し、測る。
株式会社CiNKでは、システムの受託開発案件はもちろん、企業のデジタル化のご相談や、オープンイノベーション・協業を積極的に行っていきたいと考えております。どんな些細なご相談でもお気軽にお問い合わせください。
【ご相談実績】
- Access2019への更新に付随するデータ移行作業
- 販売管理システムの縮小化・必要な機能だけを搭載した新システムの開発
- 小規模な顧客管理システムの開発
CiNK開発メンバーが誠意を持って対応致します!