
「人間は、考える葦である」という言葉があります。「人間は、自然の中においては最も弱い一本の葦に過ぎない。でもその葦は考える事が出来る偉大な葦である」事を述べた言葉です。それだけ考えるという事は大切であり、必要です。ただ、土光さんが仰っている「考えるより当たれ」は考えなくて良いのでなく、しっかり考えた上で出ない結論に時間をかけるより、まずは行動を起こすという事です。行動を起こす事でしんどい事は増えるかも解りませんが、その苦しみが無いと良いアイデアは生まれません。しっかりと考え、行動を起こしましょう!
土光敏夫(第4代経団連会長・石川島播磨重工業元社長)の言葉
「考えるより当たれ。体当たりによって生きたアイディアが生まれる」
【今日は何の日】
今日 2月1日の記念日・年中行事
- 重ね正月・一夜正月
- テレビ放送記念日
- ニオイの日
- 京都市電開業記念日
- ガーナチョコレートの日
- 琉球王国建国記念の日
- LG21の日
- 仙台市天文台の日
- メンマの日
- 2分の1成人式の日
- プリキュアの日
- 神戸プリンの日
- ロゼット「セラミド」の日
- ケンハモ「メロディオン」の日
- フレイルの日
- 資格チャレンジの日
- 釜飯の日
- あずきの日
- 省エネルギーの日
- 碧梧桐忌
1993年(平成5年)の今日、「神戸プリン」が初めて発売されました。「神戸プリン」は2013年~2018年に6年連続でモンドセレクションの最高金賞を受賞し、神戸の街に相応しいお土産の一つとなっています。
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「ISO 9001」
品質管理に関する国際規格。企業や自治体などあらゆる組織に適用可能で、顧客の要求する品質を満たした製品・サービスを安定的に供給するための、品質管理と品質保証の仕組みを提供している。
「ISO/IEC 27000」
組織の情報資産について、機密性,可用性,完全性を管理するためのシステムを構築し、それを維持・改善していく情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格。
「ISP 【Internet Services Provider】」
インターネットサービスプロバイダの略で、インターネットへの接続代行業者のこと。インターネットに接続された通信拠点施設をサービス提供地域内に設置・運用しており、契約を結んだ個人・法人の顧客から通信会社(電話会社)の広域回線網(電話回線や光ファイバー回線)を通じて接続を受け付けている。
【今日のITニュース】
コニカミノルタ 追随許さない自治体DXビジネスの中身(日本経済新聞)
コニカミノルタでは、自治体の業務や作業を整理して、国が本来果たすべき役割を都道府県や市町村が処理する「第一号法定受託事務(旅券交付、生活保護、国道管理、戸籍事務など)」、都道府県が本来果たすべき役割を市町村が処理する「第二号法定受託事務(介護保険、固定資産税評価、住民税など)」、法定受託事務以外の「自治事務」などの分類に基づき、自治体の「業務分類」を719、「作業分類」を88に整理。両者を組み合わせ、そこから類似例を除くことで、約4800の業務構造のパターンを導出することまでできている。現在は、これらの業務構造のパターン一つひとつについて、自治体で実施された改善の事例などと、それらを人工知能(AI)で分析した結果を記載した自治体向け「業務改善カタログ」の作成にも着手しているという。
プログラミングを3D空間で ソニー子会社が4月から提供 物理演算シミュレーターも搭載(ITmedia NEWS)
ソニー子会社で、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV」を手掛けるソニー・グローバルエデュケーションは1月28日、3D空間でプログラミングを学べる子ども向けのサービスを4月に始めると発表した。シミュレーターにより現実に近い環境でロボットを動かせるという。同社が始める「VIRTUAL KOOV」は、仮想空間の中で再現されたブロックを組み立て、プログラミングを学ぶキット。KOOVのようにブロックを実際に扱う感覚を体験できるよう、物理演算シミュレーターで摩擦や重力を再現している。
株式会社CiNKでは、システムの受託開発案件はもちろん、企業のデジタル化のご相談や、オープンイノベーション・協業を積極的に行っていきたいと考えております。どんな些細なご相談でもお気軽にお問い合わせください。
【ご相談実績】
- Access2019への更新に付随するデータ移行作業
- 販売管理システムの縮小化・必要な機能だけを搭載した新システムの開発
- 小規模な顧客管理システムの開発
CiNK開発メンバーが誠意を持って対応致します!