心の底からしみじみと感じられる喜び【今日の言葉】2023/08/22

今日の言葉

もし幸福な生活を送りたいと思う人々がほんの一瞬でも胸に手を当てて考えれば、
心の底からしみじみと感じられる喜びは、足下に生える雑草や朝日にきらめく花の露と
同様、無数にあることがわかるでしょう。

【ヘレン・ケラー】(社会福祉活動家・教育家・著述家)の言葉


「幸福」

人は誰もが幸福な人生を送りたいと願っていると思います。
ただ、その幸福の条件が高級マンション(住宅)に住み、高級車に乗り
高級な食事をしたり旅行をしたり人や社会に縛られず生きるという事を
願うとすれば全ては自身の欲から起こるものであると思います。
日々体を自由に使え、太陽、空気を誰かれなく平等に与えられており、
食事をすると美味しいと感じ、睡眠がとれる。
これは、障害者の方や戦火にある地域では中々感じられません。
それだけ普通に生き、仕事が出来る事は幸せなのだと感謝をする事が
出来れば、日々の生活にも張りができ、今以上に幸福な気分を味わえる
のではないでしょうか?
全てが自身の思い通りになり、何も不自由が無い生活をされる方で
あってもまた不満が発生します。
不自由がある事で少しの事に感謝し、幸せを感じられると思います。
今を大切に感謝し、自身の「幸福」をかみしめましょう。


【今日は何の日】

今日 8月22日(火)の記念日・年中行事

  • チンチン電車の日
  • 金シャチの日
  • 夫婦の日
  • ショートケーキの日
  • 禁煙の日


【生産管理用語集】

毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!

「PL」
製造物責任とも言う。
製造業者等が自ら製造、加工、輸入、引渡しした製造物の欠陥により人の生命、身体または財産
に損害が発生(火災の原因となったとかケガをした等)した場合に製造業者等が負う責任のこと。

「P/O」
注文もしくは注文書のこと。P/Oの裏面には取引条件が記載されている場合もある。
英文:Purchase Order

「Hand Carry」
主に貨物(書類や小包等)を外国との間で配送を緊急に行わなければならない場合に、出張者等
が直接その貨物を携帯し目的地まで運ぶことを指す。


【今日のITニュース】

搭乗できる巨大ロボ「アーカックス」の全貌を写真と動画でチェック “モードチェンジ”“コックピット開閉”などロマン動作てんこ盛り

 SFに出てくるような巨大ロボットに乗り込んで操縦する──ロボットファンなら一度は夢見るシチュエーションがいま現実になろうとしている。ロボット開発を手掛けるツバメインダストリ(東京都江戸川区)が8月19日に公開した搭乗型ロボット「アーカックス」。その全貌を、スペックの紹介も交えつつ写真と動画でチェックしていこう。

(引用元-ITmedia NEWS)

YouTube、生成AIの取り組みでUNIVERSAL MUSICと提携 著作権を守りつつ音楽でのAI活用を

 米Google傘下のYouTubeは8月21日(現地時間)、“3つのAI原則”と米UNIVERSAL MUSIC GROUP(UMG)との提携による「YouTube Music AI Incubator」の設立を発表した。これにより、「音楽アーティストとその作品を保護しつつ、音楽のユニークで創造的な表現を強化」していくという。

(引用元-ITmedia NEWS)