
株式会社CiNKは、基幹システムのコンサルタント、
SES事業をメインに行う会社として2015年2月に創業しました。
社名「CiNK」(シンク)は、Challenge to iNnovation from Kobe、
神戸から技術革新に挑戦しようという想いで名付けました。
現在は主力のSES事業を中心に、位置情報を活用したサービスや
IT企業向けの動画制作サービス、兵庫県内を中心とした中小企業様から
ご依頼いただいた販売管理システムの開発などを行っております。
また、CNK時代から行っているITコンサルタント業務では、
関西圏の有名企業や金融系企業など、多数の法人様をお客様としています。
創業からの8年で着実に実績を積み上げ、
これまで蒔いてきた種を咲かせる時期となるのが9年目~10年目でございます。
新たなステップに進むCiNKには個性豊かなメンバーが多数在籍しており、
しっかりとコミュニケーションを取って、貴社の課題を解決へ導くと確信しております。
是非とも私たちのサービスを御社の事業にお役立てください。
経営理念
株式会社CiNKは、お客様が抱えられているITに関する課題を「IT相談窓口」「ITコンサルティング」「システム導入支援」「システム運用サポート」「不具合調査・対応」などを通して解決し、お客様に真摯に向き合います。

私たちはTeam CiNKとしてお客様、社員の皆様の夢の実現に向けて邁進いたします。
Challenge the iNnovation from Kobe
CiNKは神戸からイノベーションへのチャレンジを続けます。
沿革
2015年2月 | 神戸市東灘区にて「株式会社CiNK」を創業 |
2016年11月 | 神戸オフィス開設(神戸市中央区御幸通 ジェイルミナ神戸三宮4階) |
2017年9月 | 本社移転(神戸市中央区御幸通ジェイルミナ神戸三宮4階) |
2018年9月 | 本社移転(神戸市中央区御幸通ジェイルミナ神戸三宮8階) |
2018年10月 | IT導入支援事業者資格取得 |
2019年6月 | 「わが社の健康宣言」に参加 |
2019年6月 | 「ひょうご次世代産業高度化プロジェクト」に参加 |
2019年6月 | 「健康づくりチャレンジ企業」に登録 |
2020年7月 | IoT・AI・ロボット導入補助金事業に採択(マゴノテ) |
2020年10月 | 「ひょうご応援企業」に登録 |
2020年11月 | 「パートナーシップ構築宣言」に参加 |
2021年3月 | IoT・AI・ロボット導入補助金事業成果報告(マゴノテ) |
2021年5月 | 「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」へ登録 |
2021年8月 | BAC(ビジネス・アライアンス・コンソーシアム)へ参加 |
2021年11月 | 本社移転(神戸市中央区栄町通 大栄ビル502) |
2022年1月 | 「地方創生テレワーク推進運動Action宣言」へ参加 |
2022年1月 | SECURITY ACTION “一つ星”宣言 |
2022年1月 | 経営革新計画「IoT技術を用いた介護施設向けセンサー機器の開発と拡販」承認 |
2022年2月 | 経営力向上計画認定 |
2022年3月 | 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)に認定 |
2022年4月 | 弊社代表の石井が兵庫県中小企業家同友会 東神戸支部 ブロック長に就任 |
2022年12月 | UOS関西支部に加盟 |
代表挨拶
株式会社CiNK代表取締役の石井です。
弊社は2025年2月から11期目に突入します。
2025年は、(1)あらゆる商品における物価の高騰(2)米国トランプ大統領による関税の引上(3)生成AIによる処理の自動化
物価高においての多くの原因は、①円安、②賃金の引上、③人材の不足 ではないかと思います。多くの中小企業において、原材料の高騰、賃金の引上げ、人材不足は大きな課題です。
このような状況下において、お客様が望まれている事はどのような事なのか?お客様とコミュニケーションを密にし、本質を理解しながら課題を解決していきます。
ITを取り扱っている企業として、ITを利用した処理の自動化をお客様にご提案する事で生産効率のアップ、経費の削減を実現致します。
またお客様自身の紹介や自社商品のアピール等にSNSの更新の自動化を進め売上アップを実現致します。
弊社は生成AIを利用した自動化の仕組みを多くのお客様にご提案出来るシステム構築を進めてまいります。

代表経歴
生年月日:1962年7月4日(61歳)
資格:SAP(HR)シニアコンサル・情報処理1種・2種・日商簿記2級
SDGs達成に向けた取り組み

目指すゴール
CiNKは関西SDGsプラットフォームに登録し会員企業となりました。
「関西SDGsプラットフォーム」は、2015年9月に「国連持続可能な開発サミット」おいて採択された「持続可能な開発目標:SDGs」の達成に向けて、関西の民間企業、市民社会・NPO・NGO、大学・研究機関、自治体・政府機関といった、多様なアクターが参加するプラットフォームとして設立された団体です。
CiNKはSDGsを推進できるよう今後様々な取り組みを行ってまいります。
8 働きがいも経済成⾧も
・目指すゴールと自社の活動の関係
『ひょうご仕事と生活の調和推進企業』として、日々全社員が働きがいを持って働ける環境を作ることで、兵庫県や神戸市と共にさらに経済成⾧できる会社を目指しております。
・達成に向けた具体的な取り組み内容 – 概要
全社員のワークライフバランスを充実させることにより仕事に対する能力や意欲を高め、企業にとって優秀な人材の確保・定着や、テレワーク導入などにより通勤時間や残業時間の削減などで業務効率の向上に繋げております。
・達成に向けた具体的な取り組み内容 – 詳細
人員配置や働き方(テレワーク導入など)を見直すことにより、業務効率を上げ残業時間短縮に繋げております。ワークライフバランスの向上に向けて、社内イベントも行っております。様々なイベントを通じ社内のコミュニケーションを活発にし、従業員の仕事に対する意欲につなげております。産休・育児中の社員には時差出勤や時間短縮など柔軟に配慮し、仕事と生活の両立を積極的に支援します。
会社概要
社名 | 株式会社CiNK |
代表取締役 | 石井 啓介 |
所在地 | 【本社】 〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通3-6-7 大栄ビル502 |
電話番号 | 078-414-8333(FAX:078-414-8353) |
事業内容 | (1)SES(システムエンジニアリングサービス)事業 (2)Webシステム開発・販売(位置情報サービス IZUKOなど) (3)業務系システム開発(販売管理システムなど) (4)ホームページ・LP制作 (5)事務用品・サプライ品(消耗品)販売並びにキッティング・システムトラブル対応 |
売上高 | 1億7200万円(2023年度) |
社員数 | 18名(男性14名・女性4名)・外部パートナー12名 |
平均年齢 | 約39歳 |
加盟団体 | 神戸商工会議所会員 |
取引銀行 | 兵庫県信用組合 三宮支店 神戸信用金庫 石屋川支店 日新信用金庫 神戸支店 |
企業顕彰制度 | 兵庫県経営革新計画承認企業 経営力向上計画認定企業 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門) ひょうご応援企業 ワークライフバランス宣言企業 健康づくりチャレンジ企業 女性の活躍推進企業 パートナーシップ構築宣言企業 テレワーク推進企業 SECURITY ACTION自己宣言企業 ひょうご産業SDGs推進宣言企業 |
主な取引先
淡路日の出農業協同組合 株式会社アーキテクト・ワンズ アステッキホールディングス株式会社 株式会社オーアイエスコム 関西広域連合 スポーツ部 北播磨食品衛生協会 グローリーシステムクリエイト株式会社 神戸ヤクルト販売株式会社 株式会社システナ 株式会社高砂コンピューターサービス 日本賃貸保証株式会社 兵庫ひまわり信用組合 兵庫ヤクルト販売株式会社 富士ソフト株式会社 フルタニ産業株式会社 ベニックソリューション株式会社 株式会社べネスト 株式会社ミライト・ワン・システムズ ほか、多数の取引実績あり |