忙しいという感覚は、仕事に追われ始めたときに感じ始める。
追われるのは自分の仕事が遅れ始めたということでもある。
なぜそうなってしまうのか、早く原因を突き止め、対策を講じることだ。
【堀場雅夫】(堀場製作所創業者)の言葉
「忙しいとき」
仕事に忙殺する日々が続く事もあれば、定時間内で仕事が終わるという事もあります。
何故忙しいのかを考えた場合、期限がなく対応する場合は日々自分の出来る範囲で行えますが、期限を設けられると自身のスキル以上の作業について、時間内で納める必要が発生し、仕事に忙殺されるという事になると思います。
何故そうなるのかと考えると
1.要求される技術に自身の技術が追いつかない
2.当初の計画に甘さがあった
3.想定量以上の作業があり、要員数が足りない
といった事があるのではないでしょうか?
元々出来る範囲の作業というのは余りありません。
自身のスキル、作業量以上の作業をお願いされる事は多いと思います。
それを乗越える事で、自身の成長があり会社の発展もあります。
ただ、これは経験値を積む事で自身の成長がありやり方を効率的に行うという事も考えられると思います。
忙しさは、それを知る時であり、成長する時であると思います。
忙しさに負けず、次に活かせるように成長していきましょう‼
【今日は何の日】
今日 3月14日(火)の記念日・年中行事
- ホワイトデー
- 円周率の日
- 数学の日
- パイの日
- 国民融和日
- 美白デー
- 国際結婚の日
- さーたーあんだぎーの日
- 切腹最中の日
- ホームインスペクションの日
- 花贈り男子の日
- ピカジョの日
- 不二家パイの日
- オキシクリーンの日・オキシ漬けの日
- 採用担当者へありがとうを伝える日
- 丸大燻製屋・ジューシーの日
- 元麿忌
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!
「マター」
英語の”matter”(「問題」、「事柄」)から転じて、「担当」や「主幹」などの意味で用いられる。「マター」の前に人名や部署名を付けることで、誰が担当なのか、どこが主幹なのかなどを表す。ただし、人名に関しては呼び捨てになるため、上司や先輩など目上の人には使わないこと。
【例文】
「今日の議事録作成は田中マターだから」/「応募者の取りまとめは採用課マターだろ」
「メソッド」
英語の”method”から「方法」、「方式」などの意味。本来は、教育分野における教育手法などに用いられる用語で、考案した人の名前を付けて「○○メソッド」などと呼ばれるものもある。例えば、幼児期の教育法として有名な「モンテッソーリ・メソッド」はマリア・モンテッソーリが考案した。
【例文】
「あらゆるメソッドを駆使して、1日も早く完成させてくれ」
「メンター」
英語の”mentor”(「良き指導者」、「指導教師」)から、「仕事や人生における指導者、助言者」などの意味。現代では新入社員や女性管理職などに対して、精神的なサポートを行う専任者を置く「メンター制度」を設けている企業も多い。
【例文】
「A君のメンターをお願いできないかな」/「Bさんは私の大切なメンターです」
【今日のITニュース】
米Microsoftは3月13日(現地時間)、米NVIDIAの次世代GPU搭載の仮想マシン(VM)、「Azure ND H100 v5」のプレビューを開始した。大規模な生成系AIのワークロードを対象とする。
米Microsoftは3月13日(現地時間)、米NVIDIAの次世代GPU搭載の仮想マシン(VM)、「Azure ND H100 v5」のプレビューを開始した。大規模な生成系AIのワークロードを対象とする。
(引用元-ITmedia NEWS)
「地球の最初の生命がどのように現れたのか」という疑問はいまだ解き明かされていない永遠のテーマの1つで、生命の起源に関する理論は123個もあるとされていたり、分子の動きをシミュレートするアルゴリズムで解明が試みられていたりと、さまざまなアプローチが行われています。アメリカにあるラトガーズ大学の研究チームが2023年3月に発表した内容では、地球上の最初の生命にとって動力となる「代謝」の起源がとある物質であると特定し、それが地球上で生命を引き起こした可能性があると示されています。
(引用元-Gigazine)