

人間が大成していく上で、最大の敵は過信だと思います。
過信した瞬間に人間の成長は止まります。
【藤田喬平】(ガラス造形作家)の言葉
「過信」
人は、経験を積み自信が出来てくると段々過信に変わっていく事があります。
自信は必要ですが、それが実力以上に自身を良く見せようとすると過信になってしまいます。
自信を持ちその上で謙虚で学ぶ姿勢がないと中々自己の成長に繋がりません。
過信とならないよう、自分自身をしっかり見つめ謙虚な態度で日々業務に取組んで行きましょう。
【今日は何の日】
今日 1月6日(金)の記念日・年中行事
- 小寒
- 東京消防出初式
- 六日年越し
- 顕現日
- 色の日
- ホーリー・スリー・キングス・デー
- ケーキの日
- 佐久鯉誕生の日
- まくらの日
- カラーの日
- イチロクの日
- 天赦日は開運財布の日
- 手巻きロールケーキの日
- メロンの日
- 良寛忌
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう!
「プリプロセッサ【preprocessor】プリコンパイラ / precompiler」
高水準語で記述されたプログラムを、別の高水準語プログラムに変換する言語プロセッサ。
「プル戦略【pull strategy】」
製造業者が、広告・宣伝などにより消費者に直接働きかけ、消費者から流通業者に自社製品を取り扱うように仕向
ける戦略。
「プロキシ【proxy】」
代理の意味でインターネットへのアクセスを中継する装置またはそれを実現するソフトウェア。
Webページのアクセス時にその内容をキャッシュしておき、次に同じページにアクセス要求があった場合にはインターネットに問い合わせることなくキャッシュをクライアントに返す。Webページアクセスはクライアントでなくプロキシサーバが代理して行うので、ネットワーク内部を秘匿にできセキュリティが確保が期待できる。
【今日のITニュース】
わずか175g、シャープがVRヘッドマウントディスプレイ試作機をCESで披露 コントローラーを持つ必要なし
シャープは1月5日(米国時間)、予告していたVR対応ヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)の試作機を同日開幕したテクノロジー見本市「CES2023」の会場で公開した。スマートフォン開発で培った独自デバイスや小型化技術を応用し、重量を約175gに抑えた。
(引用元-ITmedia NEWS)
一緒に“寝落ち”する照明ロボット「ライトニー」、ユカイ工学が開発中
ユカイ工学(東京都新宿区)は1月5日、頭にライトを付けた照明ロボット「LIGHTONY」(ライトニー)を発表した。米国ラスベガスで5日に開幕するテクノロジー見本市「CES2023」でデモンストレーションを行う。
(引用元-ITmedia NEWS)