お早うございます‼
週末の金曜日。
今週も予定のスケジュールが予定通り終了出来るよう
今日も、笑顔と元気な挨拶で頑張りましょう‼
今日は、神戸、大阪ともに晴れたり曇ったりの1日になります。
最低気温12度、最高気温23度と朝晩は冷え込みます
ので暖かくしてくださいね。
お昼間は過ごし易い1日になりそうです。
「逃げない」
苦しい時、辛い時、日々時間に追われている時等
ここから逃げたいと思う事は多いと思います。
以前にもお話しましたが、チャンスは一瞬しかありません。
自信が無くてもやれると自身に言い聞かせ前向きに
取組めばチャンスを掴む事も出来ます。
尻込みをしていてはいつまでも上昇する事は難しいです。
ただ、しんどい時や辛い時は相談してもらえればサポートします。
一人、一人がチャンスを掴めるよう、逃げずに向かっていきましょう‼
【片岡鶴太郎】(俳優/画家)の言葉
どんな困難に直面しても、絶対にここに宝物があるんだ、
これはチャンスだと自分に言い聞かせて逃げないことです。
【今日は何の日】
今日 10月21日の記念日・年中行事
- 国際反戦デー
- あかりの日
- 早稲田大学開校記念日
- 禅寺丸柿の日
- バック・トゥ・ザ・リサイクルの日
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「システム監査 【information systems audit】」
情報システムの信頼性・安全性・効率性などの向上のために、客観的な立場であるシステム監査人が情報
システムを総合的に評価し、助言・勧告・改善活動のフォローアップまでを行うこと。
「システム監査基準」
システム監査業務の品質を確保し、有効かつ効率的に監査を実施することを目的とした監査人の行為規範
を定めたもの。監査人としての適格性及び監査業務上の遵守事項を規定する「一般基準」、監査計画の立案
及び監査手続の適用方法を中心に監査実施上に枠組みを規定する「実施基準」、監査報告に係わる留意
事項と監査報告書の記載方式を規定する「報告基準」からなっている。
「システム管理基準」
経済産業省が 平成16年10月8日に策定した基準で、情報戦略を立案し,効果的な情報システム投資
とリスクを低減するためのコントロールを適切に整備・運用するための事項をとりまとめたもの。
【今日のITニュース】
他人のスマホ通話をミリ波で盗聴する技術 スマホ用イヤフォンの振動から音声解読
米The Pennsylvania State Universityの研究チームが発表した「mmSpy: Spying Phone Calls using mmWave Radars」は、市販の自動車用レーダーデバイスと新しい処理方法を用いて、他人が会話中のスマートフォンのイヤフォンの振動を検出し、通話相手が何を話しているかを最大83%の精度で解読できることを実証した研究報告だ。マイクで漏れ出た声を盗聴するのではなく、音声を振動源から直接検出するため、周囲の雑音に影響されないのが特徴だ。ミリ波(mmWave)通信技術は、VR、AR、自律走行におけるvehicle-to-vehicle(V2V)やvehicle-to-infrastructure(V2I)ネットワーキング、産業IoTにおけるマシンタイプ通信など、その利用が広がっている。
蚊を撃退する指輪、ドイツの研究チームが開発 殺虫剤を数日間放出 3Dプリンタで作成
ドイツのMartin Luther University Halle-Wittenbergとドイツの研究機関Leibniz-Institut fur Polymerforschung Dresden e. V.による研究チームが発表した論文「3D-printing of the polymer/insect-repellent system poly(l-lactic acid)/ethyl butylacetylaminopropionate(PLLA/IR3535)」は、蚊を撃退する指輪を提案した研究報告だ。薬剤を混ぜながら3Dプリンタで造形するこの指輪は、指に装着するだけで長期間にわたって殺虫剤が放出され、効率的に蚊から身体を守ることができるという。ドイツのMERCK社が開発した防虫剤「IR3535」は、蚊やハエ、ダニ、シラミなどを効果的に寄せ付けない薬剤だ。この薬剤を含む蚊除けスプレーは肌に優しく、長年にわたって世界中で使用されてきた。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。