皆さん一人一人がCiNKの代表として笑顔と元気な挨拶でお客様に信頼を頂けるよう今日も頑張りましょう。
今日は神戸、大阪は高気圧に覆われ概ね晴れ間の多い1日になりそうです。
最高気温11度、最低気温1度と朝晩はかなり寒くなります。
体調を崩さないよう、今日も暖かくして出勤しましょう。
「心のゆとり」
忙しくなると心にゆとりや遊びがなくなります。
普段はゆとりを持って取り組むので、簡易に処理の流れを考えたり進め方が出てくるところが、心にゆとりが無くなるとケアレスミスや間違った処理の方法を決めてしまう事があります。忙しく、苦しい時に真面目に必死に取り組んでも結果が出ないと、他人からの少しの厳しい言葉が自分に大きく突き刺さって余計に苦しんだり、お客様であっても厳しい言葉を発したりしてしまいます。しんどい、苦しい時こそ心にゆとりを持ちましょう。車のハンドルと同じように遊びがないと少し動かしただけで間違った方に進んでしまいます。しんどい時、苦しい時は、空を見上げ大きく息を吸って大空をみてみましょう。自分自身の悩みのちっぽけさを知り、心のゆとりをを思いおこしてみましょう。
そこから「希望」が生まれます。
渡辺和子(ノートルダム清心学園元理事長)
心の中に、他人の気持ちを受け入れるゆとりを持ちましょう。
愛はそこから生まれるのです。
【今日は何の日】
今日 2月15日の記念日・年中行事
- 春一番名付けの日
- 全日本スキー連盟設立の日
- ツクールの日
- 次に行こうの日
- 涅槃会
- いちごの日
- 西行忌
- 兼好忌
- 利玄忌
- 孟宗忌
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「セグメンテーション」
市場細分化のこと。市場をある性質によって分け、それぞれに対し、最適な戦略・施策を立案・実施するマーケティング戦略。
「セッションハイジャック 【session hijacking】」
認証が完了してセッションを開始しているブラウザとWebサーバの間の通信において、CookieやセッションIDなどのセッション情報を盗むことで、対象セッションを通信当事者以外が乗っ取る攻撃手法。
「セットアソシアティブ方式 【set-associative cache】」
キャッシュメモリの割付方式の一つ。ダイレクトマッピングとフルアソシアティブの中間に位置する方式で、キャッシュを連続したブロックごとにまとめそのブロック内ならどこでも格納ができる方式。
【今日のITニュース】
テレワーク導入企業の過半数「デメリットの方が多い」 情報サービス業では逆転 帝国データバンク調査(ITmedia NEWS)
テレワークについて、導入企業の過半数がメリットよりも「デメリットの方が多い」──帝国データバンクはそのような調査結果を2月10日に発表した。調査対象の企業1837社(業種問わず)のうち31.5%が「テレワークを実施している」と答えた。そのうち「メリットの方が多い」が15.1%、「デメリットの方が多い」が16.4%となり、テレワークを実施している企業の52.1%がデメリットの方が多いと感じていると分かった。ソフト受託開発やパッケージソフトなどを含む「情報サービス」に分類できる業種では、81.0%の企業がテレワークを実施していると回答し、業種別の実施率が最も高い結果になった。そのうち「メリットの方が多い」が47.6%、「デメリットの方が多い」が33.3%となり、企業全体の結果と逆転し、メリットを感じる声が多く見られた。
スマートグラス「Nreal Air」3月4日発売 3万9799円 スマホとUSB接続で4m先に130インチの大画面(ITmedia NEWS)
NTTドコモとKDDIは2月14日、スマートグラス「Nreal Air」を3月4日から販売を開始すると発表した。中に小型ディスプレイを内蔵しており、スマートフォンとUSB Type-Cで接続することで、4m先に130インチの仮想スクリーンが投影される感覚で動画などのコンテンツが楽しめる。価格はドコモが3万9800円、KDDIが1円安い3万9799円で、両社とも14日午前10時から予約の受け付けを始めている。Androidスマホを対象としており、iOS端末は非対応。フルHDのOLEDパネル(最大輝度400nit)を左右に搭載しており、ディスプレイはシースルー構造を採用。装着時も周囲の状況を確認できる。視野角は46度で、3DoFに対応。デュアルスピーカー、ノイズキャンセリング機能付きデュアルマイクも内蔵する。バッテリーレス(スマホから給電)のため79gと軽量に仕上がっている。
弊社システム(マゴノテ・IZUKO)に関するご質問や導入に関するご相談、業務系システムの受託開発のご相談、ホームページ・LP制作のご依頼、異業種・SESなど協業のご提案、DXに関するご相談など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。