
皆さん、自分自身が優位に立ちたいとかプライドがあるから人に頭を下げたくないといった思いを持つ人は多いと思います。私自身もそういった気持ちが無いといえばウソになります。ただ、相手を尊重し意見を素直に聞くという事も必要です。年下であれ、後輩であれ、実は自身が知らなかったことを知っているかもしれません。相手の話を素直に聞いた上で自身の知識を高めていきましょう!
松下幸之助(松下電器産業(現Panasonic)創業者)の言葉
「他人はすべて自分よりもアカンと思うよりも、他人は自分よりエライのだ、自分にないものをもっているのだ、と思う方が結局はトクである」
【今日は何の日】
今日 2月18日の記念日・年中行事
- 雨水
- 嫌煙運動の日
- エアメールの日
- 冥王星の日
- 方言の日(鹿児島県大島地区)
- 防犯の日
- 「森のたまご」の日
- かの子忌
1911年の今日、インドで飛行機によって世界で初めて郵便物が運ばれたそうです。
【目指せ!基本情報技術者】
毎日3つの用語をしっかり覚えて合格を目指しましょう。
「NNTP 【Network News Transfer Protocol】」
主に、インターネット上で情報を交換し合う電子掲示板システムであるNetNewsの記事を読むことと記事を投稿することのために使われるプロトコル。標準のポート番号はTCPの119番。NNTPによって構築された記事の蓄積・配信システムをNetNews(ネットニューズ)あるいはUsenet(ユーズネット)という。
「NPV 【Net Present Value】」
正味現在価値のこと。
「NTP 【Network Time Protocol】 ネットワークタイムプロトコル」
ネットワークに接続されている環境において、サーバ及びクライアントコンピュータが持つシステム時計を正しい時刻(協定世界時:UTC)へ同期するためのプロトコル。NTPはコンピュータ間で時刻情報をやり取りする方式を定めており、通信時の遅延を計測して補正する仕組みも提供する。標準のポート番号としてUDPの123番を使用する。
【今日のITニュース】
中国新興、スマートゴミ箱を開発 非接触で袋交換(日本経済新聞)
現在スマートゴミ箱を開発する企業は少なくはない。ただ「本体+付属消耗品」モデルを採用し、「自動梱包・自動交換」機能を備えた企業となると、スマートハードウエアの設計や開発を行っているスタートアップ企業「拓牛智能科技(Townew Intelligent Technology)」一社のみだ。今後、Townewはスマートゴミ箱の応用シーンを拡大し、日常生活からマタニティ・ベビー向け、ペット向けなどより多くのシーンでの応用を開拓していくとしている。
買い物でたまったポイントで株式投資できるサービス JCBとマネックス証券が共同開発(ITmedia NEWS)
ジェーシービー(JCB)とマネックス証券は2月17日、クレジットカードで買い物をした人に株式投資用のポイントを付与するサービスを共同開発すると発表した。ポイントは、買い物をした店舗の運営企業の株式取得に利用できる。両社はアプリのα版を共同開発し、7月をめどに関係者間でサービスの実証実験を行う。消費行動を株式投資につなぐことで、消費者に投資のきっかけを提供しつつ、加盟店には株主とファン獲得の機会を提供するとしている。
株式会社CiNKでは、システムの受託開発案件はもちろん、企業のデジタル化のご相談や、オープンイノベーション・協業を積極的に行っていきたいと考えております。どんな些細なご相談でもお気軽にお問い合わせください。
【ご相談実績】
- Access2019への更新に付随するデータ移行作業
- 販売管理システムの縮小化・必要な機能だけを搭載した新システムの開発
- 小規模な顧客管理システムの開発
CiNK開発メンバーが誠意を持って対応致します!